僕は去年からメインのクレジットカードを楽天カードに切り替えました。
そしてそれに伴って、必要に応じて楽天のサービスを使っているのですが、
楽天ポイント、マジに貯まります。
こちらが僕が直近3ヶ月(2019年9月~11月)で獲得した楽天ポイントです。

3ヶ月で合計6815ポイントです。
1ポイント1円として使えるので、毎月2000円以上稼げている、ということです。
結構すごくないですか!?
年間で考えると2万円以上ですからね。
ただし、この中の半分はクレジットカードの利用に伴うポイントです。
楽天カードは100円につき1ポイント(還元率1.0%)が付きます。
僕は毎月のカード利用額を10万円に収めることを目標にしています。
言い換えると、毎月10万円近くは楽天カードで支払いをするので、
毎月1000ポイントが貯まります。
でもそれ以外でも、毎月1000ポイント以上獲得できているわけです。
それは、ぐるなびキャンペーンのポイントだったり、楽天ビューティだったり、
楽天アプリで買い物した分のポイントだったりします。
これらは全て、無駄な出費ではないですよね?
飲み会の幹事だったり散髪は必ず必要になってくる費用です。
楽天アプリの買い物は微妙なラインですが、
本当に必要なものを買ったのであれば何の問題もありません。
(Amazonや店舗より割高で買った、ということもありません。)
日々の中で必ず発生してくる費用の支払先に関して、
「楽天使えないかな?」と意識するだけで、ポイントがザクザク貯まります。
実際に1年楽天カードと楽天サービスを使ってみた感想としては、
「楽天ポイント 貯まりやす~さ No.1」の看板に偽りはない、ということでした。
デザインも気に入ってますし、楽天カードにして本当に良かったです。
※僕は決して楽天の回し者ではありません。
(楽天の社員だったら給料が良いので、こんなにお金に困っていません。)
完全に楽天経済圏に取り込まれている点は、否定出来ないですけどね。
コメント