散髪代、4620円。30代男性の平均は?

2ヶ月ぶりに、髪を切りました。

僕は大体1ケ月半~2ヶ月のサイクルで髪を切っています。

今年から通いだしたヘアサロンで、
料金はカットのみ指名料無料で、4620円(税込み)でした。

楽天ポイントで割引

ちなみに、「楽天ビューティ」という楽天サービスで申込み、
楽天ポイントを500ポイント利用しています

なので、実際の支払額は「4120円」です。(当然、楽天カードで支払いました。)

楽天カードや楽天サービスを利用していると、期間限定ポイントがたまっていきます。
今回も期間限定ポイントが500ポイント近く残っていたので、利用しました。

30代男性が散髪にかける平均的費用

ところで、30代男性が散髪にかける費用はどのくらいでしょうか。
1000円カットなども賑わっていますが、4620円というのは高いのでしょうか。

気になったので、調べてみたところ、少し古いですが、
アンケート結果を見つけました。

性・年代別に平均金額を出してみると、男性は20代、女性は40代が一番費用をかけていることがわかりました。 男性は、美容院に行く割合が高かった20代、30代が3,000円台でしたが、他の年代は2,000円台となっておりました。

Vol.56 美容院・理髪店に関する調査 (株式会社バルク マーケティングリサーチ事業)
https://www.vlcank.com/mr/report/056/

上記のサイトを詳しく見ると、30代男性の平均は「3473円」とのこと。

「1000円~2000円未満」と「3000円~5000円未満」がボリュームゾーンになっており、
結果として、上記の金額になっているようですね。

まさに、1000円カット派が平均値を下げ、
美容室に通う人は多めに支払っているという構図なのではないでしょうか。

既婚者と未婚者でも分けて欲しいですね。
恐らく、未婚者の方が女性と出会うために、多めに払っているのではないかと。

ひろしが散髪代にかけた最高額

ちなみに僕も20代の頃は、
表参道のカリスマ美容師を指名、カット+カラー+パーマで、
一度に2万円以上を支払ったときがありました。

若かったなぁ・・・。

コメント

タイトルとURLをコピーしました