節約 みかんを腐らせずに長持ちさせる保存方法【和歌山県民直伝!】 みかんを室内に保存していると、すぐに腐ってしまいます。和歌山県の人に相談したところ、みかんを長持ちさせる簡単な方法を教えてもらいました。試して見たところ、これまでの2倍以上長持ちするという、絶大な効果がありました!その方法をご紹介します! 2021.01.23 節約貧乏メシ
小ネタ 漫画をKindleに替えてわかった、電子書籍読書の9つのメリット 漫画本のコレクションを紙の本から電子書籍に切り替えて1年が経ちました。最初は抵抗のあった電子書籍ですが、実際に使ってみると、メリットがたくさんあることに気付きました。実際に体験して感じた、電子書籍で読書するメリット9点をご紹介します! 2021.01.18 小ネタ節約
稼ぎ論 マイナンバー通知カードでワンストップ特例申請する際の添付書類とは? ふるさと納税のワンストップ特例申請は便利ですが、書類に不備がないよう注意が必要です。中でも、「住所変更されているマイナンバー通知カード」を使う場合は、添付書類がとてもややこしいです。正しい申請が行うために、注意すべきポイントをご紹介します。 2021.01.07 稼ぎ論節約
楽天 楽天ふるさと納税+楽天ショップ買い回りのポイント還元がすごい! 楽天ふるさと納税を使うと、楽天市場の通常の買い物と同等の楽天ポイントが付与されます。また、ショップ買い回りを組み合わせることで、ポイント還元率はさらに跳ね上がります!実際に僕が1回の購入でゲット出来たポイント額をご紹介しましょう。 2020.12.27 楽天節約
楽天 まだ間に合う!ふるさと納税でおすすめの返礼品 僕が選んだ、2020年ふるさと納税の返礼品をご紹介します。僕がチョイスした、意外なアイテムとは!?また、おすすめのふるさと納税サイトについてもご紹介します。ふるさと納税のがまだ完了していない人は、参考にしてみて下さい。 2020.12.22 楽天節約
節約 「マクドナルド福袋2021」のWeb抽選には当然参加すべし! 2021年の「マクドナルド福袋2021」はコールマンとのコラボ!絶対に元が取れる圧倒的コスパ!その福袋の中身を紹介します。マック好きは購入して損なし! 2020.12.21 節約
ひろしです 東京都民がエアコン(暖房)を点けるタイミングはいつから? 寒くなるとエアコン(暖房)のスイッチを入れたくなりますが、電気代を気にしてギリギリまで我慢することもよくあります。では暖房を点ける目安の温度は何度なのか?またそれを踏まえて、東京都民はいつから暖房の使用を開始するのか?調査してみました。 2020.12.19 ひろしです節約
節約 マイナンバーカードなしでもワンストップ特例制度は利用可能か?【ふるさと納税】 ふるさと納税で「ワンストップ特例制度」を利用するためには、マイナンバーが記載された書類が必要です。2020年5月にマイナンバー通知カードが廃止されましたが、マイナンバーカードがなくてもワンストップ特例制度を利用することが可能なのでしょうか? 2020.12.10 節約
節約 モダンデコの「ファンヒーター」が高コスパ!テレワークにおすすめ! モダンデコの「セラミックファンヒーター」がおすすめです。リーズナブル価格なのに、各種機能を備えた高性能!これがあれば、エアコンを使わずに済むので電気代節約にもなります。テレワークにもおすすめのモダンデコ「ファンヒーター」の魅力を紹介します。 2020.12.07 節約
楽天 【楽天アンリミット】移行メリットと致命的問題「iPhone対応」 楽天モバイル「スーパーホーダイ」から「楽天アンリミット」(Rakuten UN-LIMIT Ⅴ)に乗り換えると、メリットがあるのでしょうか?料金やデータ量など比較しました。一方、楽天アンリミットはiPhone対応に大きな問題があり、注意が必要です。 2020.11.28 楽天節約