QUOカード(クオカード)って、ギフトとしては便利ですよね。
プレゼントを相手の好みに合わせて選ぶのは大変だし、お金を直接渡すのは憚られる。そんなときにはQUOカードを渡しておけば間違いないです。
図書カードだと本に限定されてしまいますが、QUOカードの場合は選択肢が広いですし。
そう言えば、僕が子どもの頃はテレホンカードなんてのもありましたね。旅先とかで結構収集していました。あの頃は、大人の人はギフトとしてテレホンカードを贈っていたりしたのでしょうか?
僕の手元に今、QUOカード3000円分があります。
でも正直、これを何にどうやって使ったら良いか、頭を悩ませているのです。
QUOカードの難点:大手ネットショップで利用出来ない
QUOカードの利便性を大きく下げているのは、大手ネットショップで使えないことです。
Amazonや楽天などのネットショップでは、支払い方法にQUOカードを指定出来ません。
ネットショッピングが一般的になっている現代で、これは結構痛いです。最近の僕の場合、食料品以外の買い物は、7割が楽天かAmazonで行っています。
今年は新型コロナウイルスの影響で外出自粛をする人が多いため、尚更ネットショッピングをする人が多いのではないでしょうか。
そういう意味では、今ではAmazonギフト券(通称アマギフ)の方が、プレゼントとして喜ばれそうですね。箱もオシャレなもの・面白いもの・ポップでかわいいものと色々選べますし。
QUOカードを使えるお店
では、QUOカードを使えるのはどのようなお店か、改めて調べてみました。
QUOカード公式サイトで挙がっているのは下記の業態のお店です。
- コンビニエンスストア
- ドラッグストア
- ファミリーレストラン
- カフェ
- ガソリンスタンド
- 書店
- 音楽・映像・書籍専門店
- トイショップ
- ゴルフショップ
- ホームセンター
- ホテル
- ステーショナリーショップ
- スマホアクセサリー専門店
- カラオケ
どうですか?ピンとくるものはありますでしょうか?
※もちろん上記の中でも、対応している店舗は限られてきます。トイショップというのは博品館だけですし、カラオケはビッグエコー限定のようです。
こうして整理してみると、僕がQUOカードを使うなら、コンビニか書店のいずれかしか選択肢に入って来ません。
コンビニ
コンビニは高いので基本、僕は利用しないように心がけているのですが、全くコンビニで買い物しないかというと、そうではありません。
会社に出社している日の昼食は、会社近くのコンビニで購入することが多いです。コロナのせいで外食しづらくなりましたからね。
自宅で昼食を食べればかなり安上がりなのですが、こればかりは仕方ありません。
でも、です。
コンビニで500円未満の昼食費を、毎回ちまちまとQUOカード払いするのって微妙ですよね。お昼の混んでる時間帯に「QUOカードで」って言うのも少し恥ずかしいです。
それに、せっかくもらったギフトであるQUOカードをそんな使い方すると、有難みが薄れる気がするのは僕だけでしょうか・・・?
書店
もう一方の選択肢である「書店」。これは結構良さげな気がします。
本であれば形に残りますし、せっかくなのでこの機会に、1冊2000~3000円の技術書・参考書なんかを購入して勉強するのも良いですよね!
ただし、これにも1つ欠点があって…。
当たり前ですが、QUOカードに対応している店舗でないと使えません。その辺にある街の本屋さんでは使えないケースがあります。
幸い僕は東京に住んでいるので少し足を運べば、QUOカードが使える書店に行けますが、それでも外出するのが面倒です。
やっぱりネットショップでQUOカードを使えると便利なんですが・・・。
QUOカードをネットショッピングで使う裏技
ようやく本題です。
実は、QUOカードをネットショップで使うことが出来る、裏技といえる方法があります。
その方法とは、セブンネットショッピングで注文し、受け取り方法を「セブン-イレブン受け取り」、支払い方法を「受け取り時支払い」にする、というものです。
この方法であれば、セブンイレブン店舗で受け取り時に支払いを行うため、セブンイレブンで通常利用できる支払い方法がそのまま使えるのです。なのでもちろん、QUOカードも利用出来ます。
セブンイレブンまで取りに行く必要がありますが、セブンイレブンは全国各地にありますので、普通は書店に行くよりもよっぽど近いですよね。
それに、セブンイレブン店舗で受け取る場合は送料無料なのも嬉しいです。
しかも、セブンネットショッピングでは書籍以外にも、CD・DVDやゲーム、食料品などを扱っているため、書店と比べて、商品の選択肢も幅広くなります。
セブンネットショッピング とは
セブンネットショッピングは、セブン&アイ・ホールディングスグループとYahoo! JAPANが共同提携で行うインターネットによる書籍・CD・DVD・BDの通販サイトである。運営会社は株式会社セブン&アイ・ネットメディアで、2014年2月までは株式会社セブンネットショッピングが運営していた。
wikipediaより
※ちなみに、セブンネットショッピングのサイトはオムニ7という、セブン&アイホールディングスの総合ショッピングサイトの一部ですが、QUOカード(クオカード)払いが出来るのはセブンネットショッピングだけなので、ご注意下さい。
https://www.omni7.jp/general/static/help52/#c11
この方法は、僕がどちらでQUOカードを使うか迷っていた、コンビニと書店のハイブリッドとも言えるでしょう。
まとめ
QUOカードは贈答品として便利ですが、利用出来るお店が限られているのが難点です。
しかし、下記の方法を使えば、ネットショッピングの支払いにQUOカードを利用することが可能です。
・セブンネットショッピングで商品を購入
・受け取り方法を「セブン-イレブン受け取り」に指定
・支払い方法を「受け取り時支払い」に指定
これで選択肢がぐっと広がりましたね。
手に入ったQUOカードは、有効に使いましょう!
コメント
ランキングから来ました。
QUOカードの使い道って
限られているのですね。
情報ありがとうございます。
コメントありがとうございます!