無念です。
不本意です。
マンションの自転車置き場の利用料金を支払うことになりました。
きっかけは、1枚の警告文です。

マンションの自転車置き場に自転車をとめていたのですが、サドルにこのような張り紙がありました。
う~む・・・。
これまでも何度か警告の張り紙を貼られていたのですが、無視していました。
しかし、これまでより警告のトーンが強くなっているので、さすがに支払わないとマズイと感じました。
ついに年貢の納め時が来たようです。
アパート・マンションの自転車置き場に利用料が掛かる?
個人的に、「アパート・マンションの駐輪場を利用するのにお金を取る」というのは納得出来ません。
マンションの住人には、無料で駐輪場を利用させるのが筋でしょう。
事実、僕がこれまで入居した物件は自転車置き場にお金を取られたことは1度もありませんでした。
僕の経験上、通常は、アパートやマンションの自転車置き場(駐輪代)の利用にお金は掛かりません。
仮にお金を取りたいとしたら、その分を計算した上で、家賃や敷金・礼金を設定した方が、お互いストレスがなくて良いと思うのですが・・・。
それも別に、「駐輪場がいっぱい」というわけではないんです。スペースに余裕はありますし、他所の住人が利用しているようには見えないのだから、目くじらたてなくて良いと思うんですけどね。
管理会社はメイクスコミュニティーという会社ですが、どうも不親切ですね。
ミスも多いし、電話対応も不親切。
メイクスコミュニティーはあまりお勧めできない不動産管理会社です。
マンションの自転車置き場(駐輪場)の利用料金
僕はしぶしぶ、警告の張り紙に記載されていた番号に電話しました。
料金を確認すると、駐輪場の利用にかかる費用は下記の通りでした。
・初回登録料:1,000円
・月額利用料:無料
う~ん。
まあ、月額費用が掛からない点は、救いでした。
毎月お金を払い続ける必要があると思っていましたから。
自転車が盗まれたり、撤去されたりして買い直すことを考えたら、初回1,000円だけなら、保険だと思って支払っておいた方が良いですね。
自転車って、2万円ぐらい掛かっちゃいますから。
今回は運が悪かったと思い、駐輪場代を支払うことにします。
残念です。
ひろし
コメント