夕飯に「おでん」を食べました。
おでんを食べたのなんて、いつ振りでしょうか。
少なくとも、ここ2年は食べた記憶がありません。
僕が食べたのは、ネクストレードというメーカーの「五種盛 おでん」一人前です。
おでんの種(具材)は、大根・玉子・さつま揚げ・こんにゃく・結び昆布の5種類です。
まずまず王道の種を抑えているといって差し支えないでしょう。
コンビニなどではもち巾着や牛すじなんかも人気がありますが、こういった商品に入っているのはあまり見かけませんね。(ちなみに僕は関西出身なので、コンビニバイトで初めて「ちくわぶ」を見たとき、バイト仲間に「これ何ですか?」と聞いて驚かれた過去があります。)
「五種盛 おでん」(ネクストレード)の値段は確か、120円ぐらいでした。
リーズナブルですね。
僕が婚約破棄された料理好きの元カノが、「おでんは1~2人前なら買って来た方が安い。」と言って頑なに自分ではおでんを作っていなかったことを思い出しました…。
ただし、1袋で168kcalと表記されている通り、量は少ないです。
温めるために、開封して鍋に入れるとこんな感じです。
かなり貧相ですね(笑)
ちなみに、168kcalだと絶対に物足りないと判断した僕は、自分で作ったゆで卵を1個、追加しています。見てわかる通り、おでんのつゆが染み込んでおらず、真っ白な方がそれです。
これをパッケージに記載されていた5分+α、煮込むだけで完成です。
調理工程はめっちゃ簡単。
見ていただくと、つゆの色が変わっているのがわかりますでしょうか。
味見してみたところ、少し物足りなかったので、醤油を追加しました。
僕はおでんを食べるとき、汁をご飯にかけて、おでん汁かけご飯にするので、おでんのつゆは濃い味が好きなんです。
味の感想としては、正直イマイチでした。まあ、醤油で味変している時点でお察しですよね。
最近全然食べていないけれど、実家のおでんとか、コンビニのおでんにも劣るように感じました。100円ちょっとという金額を考えると、こんなものなのでしょう。
それでも、「おでんを食べたい」という欲求を満たせたことが大事です。
これはこれで良しとしましょう。
ところで、普段は鶏もも肉・鶏むね肉しか食べない僕がなぜ、急におでんが食べたくなったのでしょうか?
実はこれには理由があったのです。
僕がおでんを食べたくなった理由は、アニメの「ワンピース」を見たからです。
これだけだと、「何言ってんだこいつ?」と思いますよね。
説明しましょう。
アニメ「ワンピース」は現在、「ワノ国」編に突入しており、その中でも最近は、かつての将軍である「光月おでん」の過去にスポットライトが当たっています。
そして光月おでんはその名の通り、おでんをよく食べているんです。
静止画だとわかりませんが、アニメで見ると、グツグツとした音と、ガツガツとおでんをほうばる光月おでんの様子が、とてもおいしそうなのです。
ちなみにこのシーン、人を火葬している火でおでんを煮込んでいます・・・笑
(これが光月おでん流の弔いのようです。)
別のエピソードでも、光月おでんを慕って付いてきた錦えもん達とおでん鍋を囲んでいる様子が描写されています。
雪山で食べるおでんもおいしそうですね。
というわけで、アニメのワンピースを観ておでんを食べたくなったのは僕だけではないでしょう。
ちょうど冬の時期に、おでんの回の放送が重なったのもタイミングが良かったですね。
願わくば次のおでんは、1人じゃなく、好きな人と一緒に仲良く食べたいものです。
コメント