「こち亀」201巻が発売中!収録内容は?【こちら葛飾区亀有公園前派出所】

皆さんはご存知でしたでしょうか?

「こち亀」(こちら葛飾区亀有公園前派出所)の201巻が発売されていることを!

「え?こち亀って200巻で終わったんじゃないの?」と感じた方はこち亀中級。

「201巻の発売なんて当然知ってるよ。てか持ってるよ。」という方はこち亀上級者ですね。

そう、こち亀の『週刊少年ジャンプ』での連載は2016年に終了し、コミックスは2016年9月に発売された200巻が最後でした。

このときはニュースでも取り上げられて、普段こち亀に興味がない層まで本屋さんに殺到して話題になりましたね。懐かしい。

それがなんと、2021年10月4日にこち亀の201巻が発売されたのです!

実に5年振りのコミックス新刊です。

いや~、嬉しいですね。

知ってる方がいるかどうかわかりませんが、実は僕は結構なこち亀ファンです。

今住んでいるアパートにもこち亀が190冊以上あります。(180巻以降、集めるのに力尽きて、歯抜けでしか持っていません。そろそろ全巻揃えたいと思いつつ…。)

それにたまに、こち亀関連の記事を書いていたりします。

2019年にアメトークで「こち亀芸人」企画がありましたが、その中で語られていることは基本的に全部わかるぐらいの知識は有しています。

こち亀201巻を買う方法

最近はすっかり電子書籍派の僕ですが、こち亀だけは紙の本で購入します。(190冊以上紙で集めてしまった以上、意地があります。)

今回もばっちり、紙の本をゲットしました!

「こち亀」(こちら葛飾区亀有公園前派出所)201巻

ちなみに、Amazonや楽天などのネット書店では、こち亀201巻の紙の本は品切れになっている可能性があります。

そんな場合でも、書店やコンビニ等では普通に置いていたりしますので、今すぐ読みたい人はまずは近くのコンビニに行ってみることをおすすめします。

僕の最寄のコンビニ(セブンイレブン)にも、普通に置いてありました。

こち亀201巻の内容

こち亀201巻に収録されているのは、週刊少年ジャンプでの連載終了後に、イベントだったり特別読切用として描き下ろされたエピソードです。

それらが一定数貯まったので、コミックス201巻として発売したというところでしょうね。

こち亀201巻のタイトルと初出

コミックスにどこで「初出」したエピソードか記載されていますので、タイトルと一緒に載せておきます。

Noタイトル(目次)初出
1復活!両さん亀有に帰って来た!の巻週刊少年ジャンプ2017年42号
2おめでとう50周年!の巻週刊少年ジャンプ2018年33号
3Vチューバ―大作戦の巻平成こち亀3年1~6月号
(SJRジャンプリミックス2019年4月発売)
4両さんウォーク‼の巻平成こち亀7年1~6月号
(SJRジャンプリミックス2019年12月発売)
5号外!紫綬褒章の巻週刊少年ジャンプ2020年3号
6おーい!元気でいるか!の巻週刊少年ジャンプ2021年3・4合併号
7今年も元気だぜ!の巻平成こち亀13年1~6月号
(SJRジャンプリミックス2020年12月発売)
840周年の日暮はどこだ!?の巻2016年こち亀ジャンプ
9日暮……登場?の巻週刊少年ジャンプ2020年33・34合併号
10お待たせ!日暮の巻週刊少年ジャンプ2021年33・34合併号
11重大発表の巻週刊少年ジャンプ2021年43号
12想い出の巻2016~2017年「こち亀展」会場展示

このように、2016年の週刊連載終了後に少しずつ描かれた、全部で12話という中々の話数が収録されています。(4ページしかない話もあるのですが。)

こち亀201巻と日暮巡査

4年に一度のオリンピック年にしか登場しない日暮熟睡男(ひぐらしねるお)巡査の話が3話続くのに驚きますが、初出を見ると納得ですね!

2016年のブラジルリオデジャネイロ五輪と、2020年(延期前の)東京五輪、延期後の2021年東京五輪の3本分が収録されています。うまく出来ています。

それにしても12話中3話とは、日暮の人気は凄いですね。

こち亀201巻とコロナウイルス

社会情勢を反映するこち亀らしく、201巻では新型コロナウイルスの話題も少なからず出て来ます。

そして、珍しいマスク姿の両さんも見られます。

こち亀201マスク1
こち亀201巻「日暮……登場?の巻」より

一方でマスクをしないことや、署長・部長がコロナに異様に怯えてたりテレワークをうまく出来ないことをネタにしている話もあったりして、さすがこち亀という感じです。

こち亀201マスク2
こち亀201マスク3
こち亀201巻「おーい!元気でいるか!の巻」 より

ちなみに両さんがマスクをしているのはこれが初めてということはなくて、過去にも、主にプロモデルを作っているときなど、マスクをしている姿は目撃されています。

こち亀第40巻「改造人形コンテストの巻」より

こち亀201巻のおまけ話

また、目次には載っていませんが、最後におまけ(宣伝?)として、「特別編こちら葛飾区亀有公園前派出所×BLACK TIGER(ブラックティガー)」という話も掲載されています。(初出: 週刊少年ジャンプ2019年4・5合併号)

『BLACK TIGER(ブラックティガー)』は、こち亀の後の秋元治先生の作品ですね。

『Mr.Clice(ミスタークリス)』もそうですが、秋元先生は美女を書くのが好きなようです。

こち亀でも、100巻以降はスタイルの良い美女ばっかり出してましたからね。(磯鷲早矢・飛鷹右京、左京・擬宝珠 纏・有栖川京華…)

ということで、こち亀201巻はこち亀ファンなら買ってみる価値のある充実の内容となっています。

若干連載終了をネタにしている話が多くて、話の中身が薄い気はしますけどね(笑)

ちなみに、今後こち亀は、2076年9月17日頃こち亀100周年記念300巻発売を予定だそうです。(フィクションの予告より)

書評
スポンサーリンク
よろしければクリックをお願いします
にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金(個人)へ  節約・貯蓄ランキング
ひろしをフォローする
東大卒零細リーマンの貯金ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました