セブンネットショッピングのメリット3選。アマゾンに勝っているポイントとは?

実は、以前からずっと欲しかった「リングフィットアドベンチャー」を購入済みです。

リングフィットアドベンチャー

運動不足解消のために手に入れたいものとしてリストアップしていた商品の1つです。(Amazonの「ほしい物リスト」からは既に削除済)

今回、僕はあえて「セブンネットショッピング」にてリングフィットアドベンチャーを購入しました。

普段Amazonや楽天を使っている僕がセブンネットショッピングを使ったのはなぜか?

実は、セブンネットショッピングにはAmazonや楽天より優れているポイントがあるのです。

それを順にご紹介しましょう。

①QUOカード(クオカード)が使える

セブンネットショッピングを選んだ一番大きな理由がQUOカード(クオカード)が使えるという点です。

この点については、別記事で詳細を説明していますので、よろしければご覧下さい。

僕はクオカードを6,000円分持っていたのですが、なかなか使う機会がありませんでした。

Amazon・楽天という大手ネットショップでは使えませんし、コロナ禍ということもあり、最近はリアル書店に足を運ぶ機会もありません。かと言ってコンビニで昼食を買う混雑時のタイミングでクオカードを提示するのも気が引けます。

そこで、セブンネットショッピングです!

セブンネットショッピングであればクオカードを使えますし、リングフィットアドベンチャーが6,000円引きの3,000円弱で買えると考えれば、出費も大幅に抑えられます。

これは僕にとって、神の一手でした。

セブンネットショッピングクオカード払いのレシート

ご覧の通り、3,000円分のクオカード×2で、6,000円分の支払いを行えています。

なお、セブンネットショッピングでも、クオカード分を差し引いた残りの支払いには、電子マネーやスマホ決済、クレジットカードなどが使えるので、ご安心下さい。

②Amazonや楽天より安く買えることがある

セブンネットショッピングは商品によってはAmazonや楽天より安いこともあります。

試しにリングフィットアドベンチャーの価格を調べてみると、3月29日現在でも、Amazonで9,700円と、定価よりも高い値段が付いています。

楽天に関しても、送料込みだと定価の7,980円を超える価格帯で販売されているようです。

一方でセブンネットショッピングでは、定価通り7,980円という価格設定になっています。

1,000円以上の価格差となっているので、かなり大きな違いです。

これは恐らく、サイトの知名度・集客力の違いによるものでしょう。

Amazonや楽天では人気商品はすぐに品切れになってしまい、結果、定価より高い金額で取引されることになります。ユーザーが多いので、それでも成り立ってしまうのです。

一方でセブンネットショッピングは利用者が少ないため在庫も残っており、定価で販売出来るのでしょう。(そしてそうしないと、誰も使ってくれない…。)

裏を返せば、Amazonや楽天では品切れになっていて手に入らない商品も、セブンネットショッピングではひっそりと販売されているというケースもあり得ます。

本やゲーム等で欲しい商品が売り切れているときには、ダメ元でセブンネットショッピングを覗いてみると良いかもしれません。

送料が実質無料

最後のポイントは、セブンネットショッピングでは、セブン-イレブン店舗で受け取る場合は送料が無料という点です。

この点については、下記の記事にも書きました。

送料に関してはAmazonや楽天も無料になるケースが多いので、大きなメリットとは言い難いですが。

ちなみに今回の僕のように、クオカード払いをしたい場合は店舗支払いが必須です。送料を支払って自宅に配送してもらう場合はクオカードが使えないので、ご注意下さい。

まとめ

セブンネットショッピングは知名度・ユーザー数は少ないですが、Amazonや楽天等の大手ネットショップと比較して、下記のような点が優れています。

セブンネットショッピングを使うメリット

(1)クオカードが使える
(2)Amazonや楽天より安い商品がある
 (Amazonや楽天で品切れの商品を販売していることがある)
(3)送料が実質無料

毎回利用する方はあまりいないと思いますが、うまく活用すれば、他のネットショップよりお得なケースもありますね。

ぜひ参考にして下さい。

リングフィットアドベンチャー、少しやってみましたが思っていたよりキツイです。

ゲームと思ってなめていたら、プレイ中は息切れするほどハードだし、筋肉痛にもなりました。

でも、それだけ効果があるということですよね。

継続して、少しでも体力を取り戻していきたいと思います。

出費 節約
スポンサーリンク
よろしければクリックをお願いします
にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金(個人)へ  節約・貯蓄ランキング
ひろしをフォローする
東大卒零細リーマンの貯金ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました