みんな大好き、「いらすとや」!
「いらすとや」は完全に日本を席捲しており、その画像は日本のウェブサイトでは見ない日がない程です。みなさんも、一度はお世話になったことがあるのではないでしょうか?
かく言う僕も、本サイトのアイキャッチとして利用させていただいております。
こんな風に。

おかげさまで、サイトが華やかになって本当に助かっています。
ところで、商用フリー・無料イラストとして名高い「いらすとや」ですが、実は完全に無料ではないということをご存知でしょうか?
本記事では、「いらすとや」の画像利用で、料金が発生する条件についてお伝えします。
「いらすとや」とは?
そもそも「いらすとや」を知らない方のために、最初に説明しておきます。
「いらすとや」とは、イラストレーターのみふねたかしさんが運営しているウェブサイトです。
「いらすとや」では、提供されている画像素材を基本無償(商用フリー)で利用可能です。
「いらすとや」がすごいのは、時事ネタ・風刺性・ウィットに富んだ非常にたくさんの画像ラインナップを揃えており(しかも素材追加のスピードが速い!)、それが無料で利用出来ることです。
かつ、イラストがとてもかわいくて特徴の捉え方・表現の仕方が的確!
例えば、この「元号を掲げる人のイラスト(令和)」は2019年4月1日、元号が令和に変わった当日に公開されました。(菅さんっぽいですね笑)

飲み会のイラスト1つ取ってみても、昨年の新型コロナウイルス流行後は、アクリル板を挟んで飲む人だったり、マスク飲み会のイラストだったりと、流行りを即座に取り入れています。


こういった理由から、「いらすとや」の画像は人気を博し、日本中を席捲しています。
「いらすとや」という名前を知らなくても、「いらすとや」のイラストを見たことがないという人はほとんどいないのでしょうか。
今では、「いらすとや」はLINEスタンプを出したり、人気作品とコラボしたり、グッズを発売したりと大活躍です。
運営者のみふねたかしさんは、イラストレーターとしてもビジネスマンとしても非常に有能ですね。
「いらすとや」の料金発生条件と金額
それでは本題です。
「いらすとや=フリー素材・無料」と世間一般に認知されていますが、既に述べた通り、実は完全無料ではありません。
「いらすとや」の利用料金発生条件
それでは、どのようなときに料金が発生するのでしょうか?
「いらすとや」では、商用利用かつ、1つの制作物に21点以上の素材を使った場合に料金が発生します。
逆に言うと、非商用利用の場合や、商用利用であっても1つの制作物に20点までであれば無料です。
以下の場合、有償にて対応させていただきます。メニューの「お問合せ」からご連絡下さい。
いらすとや「ご利用について」ページのご利用規定より
素材を21点以上使った商用デザイン(重複はまとめて1点)
素材の高解像度データの作成(高解像度イラストのサンプル)
商用利用をすることができますか?
書籍・チラシ・パンフレット・ウェブ・テレビ・パッケージ・電子書籍・動画・ソフトウェア・パワーポイントでのプレゼン・卒業アルバム・名刺など、媒体を問わず1つの制作物につき20点(重複はまとめて1点)まで商用利用をすることができます。
いらすとや「よくあるご質問」ページより
つまり、こういうことです。
素材の点数 | 商用利用 | 非商用利用 |
---|---|---|
1制作物につき20点以内 | 無料 | 無料 |
1制作物につき21点以上 | 有料 | 無料 |
ブログの場合は、サイト全体で20点?1記事で20点?
「1つの制作物」という定義が少しややこしいですね。
僕のように、ブログで「いらすとや」の素材を利用する場合はどのように考えれば良いのでしょうか?
良くある質問の中に、ウェブサイトでの利用について記載があります。
ウェブサイトで利用する場合1サイトにつき20点までですか?
一般的な企業のホームページや情報をまとめたサイトのように制作後に大きな変化のないサイトについては1サイトにつき20点までとなっております。
商用のサイトであっても、宣伝以外のユーザーにとって有益なオリジナルのコンテンツが追加され続けるサイトの場合は、1記事ごとに20点までご利用いただけます。ただし無料で閲覧できるオープンなサイトに限ります。
こちらを見る限り、定期的に更新がある(オリジナルのコンテンツが追加され続ける)サイトの場合は、1記事ごとに20点まで使っても問題ないようです。
したがって、僕の使い方はセーフですね。
そもそもブログは商用利用なのか?
そもそも、僕の運営しているブログは商用なのか、という疑問もあります。
この点に関しては過去には「いらすとや」に、「個人でやられていて確定申告が必要がないくらいの小規模なビジネスについても非商用と考えていただいて構いません。」という記載があったそうです。
ここから考えると、僕のブログは完全に非商用ということになります。
ただ現在はこの文章を「いらすとや」のページで見つけることが出来ませんでしたので、念のため、1記事に利用する素材は20点以内にしておいた方が良さそうですね。
「いらすとや」の利用料金
それでは、商用利用かつ20点を超える場合、「いらすとや」の利用料金はいくらでしょうか。
下記の記載があります。
ご利用料の目安:一点につき1,000円(+税)
※ご利用用途によって変わることがあります。
※21点以降の枚数ではなく全体での合計点数となります。
「いらすとや」では基本的に、素材1点の利用に1,000円+税の料金が発生します。
注意点として、この場合、20点分は無料ではないということです。
例えば、1つの制作物に21点の素材を使う場合は、1000円×21点=21,000円(+税)となります。
20点の場合はタダなのに対し、21点だと21,000円!
ボーダーラインの壁が大きいですね。注意しましょう。
まとめ
「いらすとや」はフリー素材を提供しているウェブサイトです。
非常にたくさんのバリエーションに富んだ、かわいいイラストが無料で利用出来ます。
ただし、商用利用に関しては、1つの制作物につき21点を超えると、費用が発生します。
21点を超えた場合の料金の目安は、1点につき1,000円(+税)で、これは20点目までの素材に関しても支払わないといけませんので、注意が必要です。
おまけ:「いらすとや」のワンピースコラボがかわいい
2021年1月、漫画「ONE PIECE」連載1000話記念として、「いらすとや」と「ONE PIECE」のコラボ画像素材が公開されました。
モンキー・D・ルフィ(いらすとや)

トニートニー・チョッパー(いらすとや)

めっちゃかわいいですね。
そして「いらすとや」(みふねたかし)さん、やっぱり絵が上手い!
海軍三大将(いらすとや)
個人的には「海軍三大将」がお気に入りです!

他の素材が見たい方はこちらから!
コメント