みんな大好き、プロ野球チップス!
ご存知の通り、カルビーのポテトチップスにプロ野球選手のカードが付いているというお菓子です。
男ならみんな、子どもの頃に買った経験があるのではないでしょうか。
今回はそのプロ野球チップスを使った、大人だからこそ出来る楽しい遊び方をご紹介しましょう。
財力のある大人にしか出来ないという意味で、貴族の遊びと言っても良いかも知れません。
「プロ野球チップス」を使った大人の遊び方
それでは、プロ野球チップスを使った遊び方をご紹介しましょう。
※このゲームは、2人で対戦する遊びです。
※プロ野球チップスには、1袋につき2枚(2選手)のカードが付いています。
こちらを頭に入れた上で、遊び方をご覧下さい。
(1)プロ野球チップスを1人12袋ずつ用意する
(2)2人で交互に、プロ野球カードを開封していく
(3)最終的に1人につき、24枚の選手が揃うので(ダブりなしの場合)、オーダーを組む
(4)ゲームを使ってお互いのチームを戦わせ(CPUによる自動操作)、勝敗を決める
※お互いの選手が被った場合は、じゃんけんで勝った方がその選手を使える
元々は元読売巨人軍の上原浩治さんが、Youtubeで高橋由伸さんと対戦している動画を観たのがきっかけです。これがめっちゃ楽しそうで、やってみたいと思ったわけです。
もしかしたら、一番最初に始めたのは別のユーチューバーかもしれませんが、僕は基本的にユーチューバーは好きではないので、よくわかりません。
なお、上原さんはプロ野球スピリッツ(プロスピ)を使ってチームを対戦させていますが、僕は実況パワフルプロ野球(パワプロ)で対戦を行いました。
この辺りは、最新の選手データが入っているゲームなら何でも良いと思います。
どうですか!?
プロ野球好きなら、聞いただけで楽しそうなのがわかっていただけると思います。
どの選手が出るかワクワクするというプロ野球チップス本来の楽しさに、オーダーを組んで勝敗を決めるという要素が加わり、面白さが倍増しています。
そして、1人12袋のまとめ買いが必要である(1袋100円×12=1,200円ぐらい)点と、ゲームを持っている必要があるという意味において、少しお金がかかる、大人の遊びに仕上がっております。
まあ実際、ゲームさえあれば子どもでも手が出せない値段ではないですけどね(笑)
お酒を飲みながらやるとなお良しです!
選手カードを引いてみた結果
ということで、実際に僕もやってみましたよ。野球好きな友達と一緒に。
※コロナ禍ということで、Zoomを使ってオンラインでやりました。
プロ野球チップス箱買い
まずはプロ野球チップスを手に入れるところからがスタートです。
近所のコンビニ・スーパー・ドラッグストアを回ってみましたが、全く見当たらず・・・。
最終的にはAmazonで、「2020プロ野球チップス第3弾」の24袋入りを購入しました。
ネットだと1袋とか12袋セットで売っていないため、24袋です。まあ仕方ないです。
オンラインじゃなくて対面で勝負する場合、24袋入を2人で分けるとちょうど良いんですけどね。
というか、上原浩治ルールが1人12袋になっているのは、上記の理由からだと思います。
届いたプロ野球チップスがこちら!

壮観です!
それではここで、実際に僕が開封した2枚×12袋の中身をご紹介しましょう。
1袋目:千賀滉大&糸井嘉男

まさかの1枚目に千賀滉大投手!
日本一になった福岡ソフトバンクホークスのエース!
ヤバいですね。これでもう先発は確定じゃないですか!
糸井はまぁ・・・うん。全盛期ならともかく、今の糸井選手は使えないなあ。
2袋目:岸孝之&坂本勇人

めっちゃ当たりキタ――(゚∀゚)――!!
岸選手は僕の好きな選手です。残念なのは、千賀がいるからもう先発は足りてるんだよな・・・。
そして坂本勇人選手!
巨人ファンの僕にとっては、一番欲しい選手の1人です。(後は菅野・岡本・丸)
キラカードでカッコいいですね!
3袋目:山本拓実&曾澤翼

曾澤選手が嬉しい!
このゲームにおいては捕手が非常に重要なのですが、現在の日本球界においては、どの球団も絶対的な捕手がいないのが現状。強打の捕手曾澤選手であれば、十分及第点でしょう。
最悪捕手が出ないなんてことも考えられますので、これは良いカードです。
僕の引き、強すぎないですかね~。ここまでのメンバーでも勝てる気がします。
4袋目:西勇輝&スパンジェンバーグ

西は良い投手ですけど、先発はもう十分なんですよね・・・。
5袋目:今永昇太&中村奨吾

先発はもういいって・・・。中村奨吾も微妙。
最初の勢いがなくなって来ています。
6袋目:木下拓哉&T.オースティン

キャッチャーは曾澤がいるのでもういらない。
オースティンはめっちゃ打力がある選手ですが、相手と被っていたのでじゃんけんした結果、相手チームの選手に。
・・・収穫なし!
7袋目:荻野貴司&栗原陵矢

栗原は日本シリーズで大活躍していたので、結構嬉しいです。
荻野はキラカードにするにはあまりに地味・・・(笑)
8袋目:福留孝介&柳田悠岐

ギータがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
日本人最強打者の1人!!クリーンナップ確定!
福留とか糸井とか阪神のロートルはいらんって・・・。
9袋目:森原康平&今宮健太

う~ん。
まあ中継ぎピッチャーも必要なので、森原は使えるかな?
今宮は人気・知名度の割には実力は微妙です。ショートは坂本がいるし。
10袋目:福留孝介&山田哲人

まさかの福留2枚目。
もういらんって・・・からの山田哲人!!
今シーズン(2020年)の成績が微妙だったのが残念ですが、セカンドとして最高レベル。
中盤に比べて、持ち直して来ました。
11袋目:清水優心&平良海馬

キャッチャーは曾澤が・・・(以下略)
平良は今年大ブレイクしたので、中継ぎエースとして使えそう!
12袋目:石川歩&中﨑翔太

石川は・・・。もうそんなに先発いらんって。
ペナントやるんなら結構強い先発ローテが揃ったんですけどね。
中﨑は唯一の純粋な抑えなので、嬉しいです。最後にギリギリ抑えが出ました。
でも、今シーズンの成績からすると、能力は微妙そうですね。
スタメンと先発・中継ぎ・抑え
上記の選手カードを元に熟考した結果、僕の組んだオーダーがこちら。
打順 | ポジション | 選手 |
---|---|---|
1 | 三 | スパンジェンバーグ |
2 | 中 | 荻野 貴司 |
3 | 二 | 山田哲人 |
4 | 右 | 柳田悠岐 |
5 | 遊 | 坂本勇人 |
6 | 一 | 栗原陵矢 |
7 | 捕 | 曾澤翼 |
8 | DH | 今宮健太 |
9 | 左 | 中村奨吾 |

栗原や曾澤が思ったより能力が低く、下位打線はかなり貧弱になってしまいました。
DHに今宮を使っているところが、苦しさを物語っています。
投手陣は、以下の通り。
・先発:千賀滉大
・中継エース:平良海馬
・抑え:森原康平

こちらも千賀・平良の能力が低く、かなり悩まされました。
適正も考慮すると本当は、先発西・抑え千賀の方が良いかも知れませんが、好みもあるのでこのような形に・・・。
(あ、今永入れ忘れてる。)
試合結果
最終的な試合結果としては0対5でボコられました・・・。
メンバー的には良い勝負だと思っていたのですが、残念な結果に。
とはいえ、プロ野球チップスを使ったこの遊びは、全体的にとっても楽しめました。
ゲームがあれば、1人2,000円以内で遊べるので、リーズナブルでもあります。
みなさんもぜひやってみましょう!
コメント