2020年も本日が最終日です。
本当に時間が経つのが早い。
今年は新型コロナウイルスのせいで仕事以外にやれることが少なかったので、なおさらあっという間に終わってしまった感じがします。
というわけで、2020年12月分、今年最後の資産報告です。
▼前回の報告はこちら。
貯金
・楽天銀行:370万円 (+26万円)
・ゆうちょ銀行:6万円 (±0円)
・三菱UFJ銀行A:39万円 (+2万円)
・三菱UFJ銀行B:39万円 (+11万円)
・ウシジマくん貯金:3万円 (±0円)
・その他タンス貯金:7万円 (±0円)
貯金の合計金額は、464万円。(先月比+39万円)
貯金額は大幅に増えました。
理由は3つあります。
1つはボーナス(賞与)が出たこと。
2つ目は年末調整の還付金が入ったこと。
そして3つ目は、会社の表彰で金一封を貰ったこと。
色んな要素が重なって、普段ではあり得ない程、貯金が増えています。
ただし、この話には続きがあります。
そう、この貯金の多くは来月のクレジットカード引き落としで消えてしまいます。
ですので、今月の貯金額+39万円は、実質15万円増ぐらいに考えておいた方が良いです。
2021年1月は恐らく、貯金額がマイナスになってしまうでしょう。
投資(1):投資信託

楽天証券で購入している投信信託は、約209万円です。(前月比+13万円)
積立額8万円に対して、評価額が13万円増えているので、今月も堅調でした。
2020年はコロナで一度大きく下がりましたが、年間総じて判断すると、株価は上昇してくれました。
長期保有している人にとっては、今年はラッキーだったのではないでしょうか。
一方で少額保有のマネックス証券は9万円台のままです。(±0円)
投資信託の合計評価額は218万円です。(+13万円)
投資(2):確定拠出年金

確定拠出年金の金額は、約47万円です。(前月比+3万円)
こちらも相変わらず好調で、1万円の積立てに対して評価額は3万円増加。
運用利回りは先月よりさらに増えて、16%を超えています。
こんな調子で毎年増えてくれたら、楽なんですけどねぇ。
投資(3):ビットコイン
bitflyerに預けているビットコインは約16万円でした。(+5万8千円)
最近恐ろしい勢いで高騰していますね。
損を取り戻してくれているのは嬉しいのですが、ここまで騰がるんだったらもっと投資しておけばよかったな、とちょっと複雑な気分・・・。
まあ、それが出来る人間だったらこんなお金に困っていないんでしょうね。
借金
奨学金の残返済額は、57万5,000円です。(-12,500円)
当たり前ですが、今月もしっかりと返済しております。
まとめ
貯金:464万円 (+39万円)
投資信託:218万円 (+13万円)
確定拠出年金:47万円 (+3万円)
ビットコイン:16万円 (+5万8千円)
借金(奨学金):△57万5,000円 (+1万2,500円)
———————————
資産合計:687万5,000円 (+62万500円)
2020年12月現在の資産合計は、約687万円となりました。
マジですか・・・。
今月だけで60万円以上資産が増やせるなんて。
僕のボーナス額を考えると、かなりの快挙です。
ただし、上述の通り、来月のクレジットカード引き落としで大きく目減りすることになります。
それにしたって、僕にとっては上々の成果です。
2020年は良い形で締めくくることが出来たと思っています。
2021年も、さらに資産を増やしていけますように。
ひろし
コメント