ひろしの資産公開【2020年6月】

お待たせしました。

2020年6月の資産をまとめましたので、ご報告いたします。

今月はKindleで漫画を買ったりと、少し財布の紐が緩くなったかもしれません。(クレジットカード払いのため、今回の資産報告には反映されていません。)

もともとかなりの出不精な人間とは言え、自粛疲れでストレスが溜まっているのでしょうかね。

まあでも、飲みに行くことを思えば漫画を買うぐらい大したことはありません。

では、いつもの通り、項目別に見ていきます。


▼前回の報告はこちら。

貯金

・楽天銀行:283万円 (+6万円)
・ゆうちょ銀行:6万円  (±0円)
・三菱UFJ銀行A:27万円 (+2万円)
・三菱UFJ銀行B:22万円 (-2万円)
ウシジマくん貯金:3万円
・その他タンス貯金:9万円 (±0円)

貯金の合計金額は、350万円。(先月比+6万円)

月の貯金目標金額5万円はギリギリクリアーです。

ただし、先月までと比べると、貯金の伸びはかなり鈍化しました。

理由はある程度わかっています。母の日のプレゼント代(4万円)のクレジットカード払いがあったことと、確定拠出年金(401k)を増額していることです。

この状況で、貯金目標をクリア出来たのだから、良しとしましょう。

投資(1):投資信託

楽天証券投資信託2020年6月

楽天証券で購入している投信信託は、約130万円です。(前月比+8万円)

最近は株価も安定して来ました。日によって上下動はありますが、そこまで大きくブレることはなくなって来ていますね。結果として、投資信託は、積立額(8万円)と同じ程度のプラスです。

「日の変動は少ない」と言いつつも、投資額が100万円を超えた現状、上の画像を見てもらえるとわかりますが、日によって数万円の金額が動くことになります。(画像では、前日比マイナス2万円)

このことから逆に、あまり投資信託に一喜一憂しても意味がないとも言えます。僕はデイトレーダーではないのですから。

マネックス証券も先月と変わらず、現在約8万円です。

合計すると、投資信託の金額は138万円となりました。(+8万円)

投資(2):確定拠出年金

確定拠出年金2020年6月

最新の確定拠出年金の金額は、約30万8千円です。(前月比+5万8千円)

繰り返しになりますが、4月~6月は節税目的で、確定拠出年金の拠出額を5万4千円に増額しています。そのため、拠出した金額分がそのまま増えている形ですね。

運用利回りも久しぶりに「プラス」となりました。

投資(3):ビットコイン

bitflyerに預けているビットコインは約5万4千円でした。(-2千円)

ビットコイン、騰がる要素がなくて苦しいですね。

借金

奨学金の残返済額は、65万円です。(▲12,500円)

これはいつも通り。でも、先が長いなぁ。

まとめ

貯金:350万円
投資信託:138万円
確定拠出年金:30万8千円
ビットコイン:5万4千円
借金(奨学金):△65万円
———————————
資産合計:459万2千円 (+20万9千円)


2020年6月現在の資産合計は、約459万2千円でした。

投資信託による利益がほぼない状況で、20万円以上プラスにもっていけたのは喜ばしいことです。ひとまず、順調と考えて良いのではないでしょうか。

近いうちに、2020年の半年間の結果もまとめておきたいと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました