楽天銀行のキャンペーン、「勝つぞ!楽天イーグルス応援定期預金」というものをご存知でしょうか。
実は去年記事を書いたので、その頃からブログをご覧いただいている方は知っているかもしれませんね。
簡単に説明すると、日本プロ野球で東北楽天ゴールデンイーグルスが好成績を収めると高金利の利息が受け取れるという、楽天銀行の定期預金です。
前回記事から抜粋。2019年度の内容。
・日本シリーズ優勝:年1.0%(税引き後 年0.796%)
・クライマックスシリーズ優勝 または パリーグ優勝:年0.5%(税引き後 年0.398%)
・その他:年0.02%(税引き後 年0.015%)
※預け入れ期間:6か月(2019年6月30日(日)~2019年12月30日(月))
※預入額は10,20,30,40,50万円の中から選択可能(MAX50万円)
これに加えて、抽選で選手のサイン入りグッズがもらえたりと、楽天銀行を利用している人にとっては、かなりおいしいキャンペーンなのです。
※ただし、楽天銀行と楽天証券のマネーブリッジを利用している場合は、通常金利が0.1%なので、楽天が優勝しないと金利が下がる(0.02%になる)とデメリットがあります。その点は注意が必要ですね。
そんな魅力的なキャンペーンなのですが、コロナウイルスの影響で「 勝つぞ!楽天イーグルス応援定期預金2020」は中止となりました。
2020/4/23
新型コロナウイルスの感染拡大および、4月時点でプロ野球開幕時期が未定であることを踏まえ、「楽天イーグルス応援定期預金2020」は募集を中止させていただきます。
楽天銀行のキャンペーンサイトより
すでにお申込みをいただいているお客さまにつきましては、6月30日に定期預金への自動振替は行われません。何とぞご理解いただきますようお願い申し上げます。
https://www.rakuten-bank.co.jp/campaign/eagles-enteiki-200320.html
中止の発表がされたのが、約2ヶ月前。
そして、時は流れ、6月19日(金)に2020年のプロ野球は開幕しました。
今はまだ無観客ですが、待ちに待ったプロ野球で、ファンは大盛り上がりです。
僕自身も野球が好きなので、毎日楽しみにしています。
しかしながら!
「勝つぞ!楽天イーグルス応援定期預金2020」が復活する気配は皆無ですね。
まあ、中止とアナウンスしている以上、今年は開催されないのでしょう。
そして残念な点がもう一つあって。
今年(2020年)は東北楽天ゴールデンイーグルスの評価が高いのです。
開幕前から、パリーグの順位予想では優勝候補に挙げられることが多かったです。(大本命はソフトバンクでしたけどね。)
実際前評判通り、ここまで楽天イーグルスは6勝2敗の2位と、快調な滑り出しを見せています。ロッテがそれを上回っていますが、これは春の珍事。そのうち落ちるでしょう!(個人的にロッテが好きではないのもあり、願望込みです。)
こうなってくると、「勝つぞ!楽天イーグルス応援定期預金2020」が中止になったのは本当に惜しいですね・・・。
僕は昔から間が悪いというか、もっていないというか。
このキャンペーンを去年知って、今年は戦力が充実した途端にこれですよ・・・。
僕の運の悪さから言うと、今年は楽天が日本一になります。
これ、覚えておいて下さい!!
コメント