本日、久しぶりに出社しました。
緊急事態宣言解除のせいで、今後週に2・3日は出社することになったのです。
そして本日食べたランチ。
「牛すじそば 940円」
高い・・・。今回立ち寄ったのはゆで太郎ではありません。
同僚が「おいしい」と言って勧めてくれたお蕎麦屋さんです。
それにしても、外食したこと自体が3ヶ月振りくらいです。これまではたまに出社しても、コンビニで済ませていましたから。
しかし、1食で940円って大きいですね。
普段テレワーク中は、インスタントラーメンばかり食べています。
マルちゃん製麺の味噌は近所のスーパーで5袋入り350円(税込)程度で売っています。
ということは、1食で70円。
つまり、今回の牛すじそばに支払った940円で、12食のマルちゃん製麺が食べられる計算になります。
平日の昼食費、2週間以上ですよ!
「テレワークになってお金が貯まる」なんて話を聞きますが、それも納得ですね。(普通の人は、飲み代が節約された、という要素が大きいと思いますが。)
今回の昼食は特別ですが、外で昼食を食べると、安くても300円~500円は掛かって来ますからね。
元に戻るだけとは言え、今後出費が増えていくことになりそうです。
ちなみに、牛すじそばはとってもおいしかったです。大きめの煮込んだ牛すじが入っていて、牛すじ自体がとっても美味でした。そういう意味で、後悔はありません。
ただ、テレワーク中の質素な昼食で胃袋が縮んでいたためか、客が少ないからお店がサービスしてくれたためか、量がものすごく多かったです。
そのため、普通に晩御飯を食べる気にならず、夜はコンビニで買って来たパン(120円)とコーヒーを食すことに・・・。
ここでも、普段より多めの出費となってしまいましたとさ。
コメント