同棲していた彼女に捨てられてから、食生活が一変しました。
自分で料理をする場合、いかに安く、楽に食べられるかが重要になってきます。
色々試している中で、とても良い食べ物を見つけました。
松屋の「新牛めしの具(プレミアム仕様)」です!
松屋「新牛めしの具」とは
商品名そのままですが、松屋の牛めしの具の冷凍食品です。
1食分が135g。
電子レンジか湯煎で温めてご飯の上にのっけると、あっという間に松屋の牛丼の完成です。
ご飯とこれだけがあれば簡単に1食出来上がるので、とても便利です。
面倒な食器洗いも、丼を1つ洗うだけで完了。めんどくさがりの僕にピッタリです。
松屋「新牛めしの具」 の味は?
気になる味の方はどうでしょうか。
個人的な感想では、松屋のお店で食べる牛めしの80%ぐらいのうまさです。
お店よりはおいしくありません(笑)
ただし、十分うまいです。
タレには店舗の「プレミアム牛めし」と同じプレミアムダレを使用しているとのこと。
ちなみに、タレは多めに入っています。
つゆだくが好きな人でも足りないことはないです。
冷凍食品でこの味であれば、十分の価値があると思いますね。
松屋「新牛めしの具」 の値段は?
気になる値段ですが、30食セットで「12,000円」です。
1食にすると、400円ですね。
どうでしょうか?
・・・
高いですよね!?
お店で並盛を頼むと380円です。しかも味噌汁も付きます。
だったらお店で食べる方が良いんじゃないの!?
でも待って下さい!これには裏があります。
松屋の「新牛めしの具」は定期的に安売りをしているのです!
僕が以前買ったときは、2食分おまけつきで「5999円」でした。
1食分にすると、188円ですね。
さらに楽天市場で購入したため、楽天ポイントもつきました。このときは400pt程。
こうなると激安です!
楽天だけではなく、Amazonやその他のショップでも取り扱っていて、
販売店舗ごとにキャンペーンのタイミングが異なっていることもあります。
安く手に入れたい場合は、色んなサイトを覗いて金額を確認すると良いでしょう。
まとめ
松屋「新牛めしの具」 は一人暮らしの食事にとてもおすすめです。
牛丼にするも良し、牛皿にして酒のつまみにするも良し。
キャンペーンを利用すれば、安く手に入れることも出来ます。
ちなみに、味噌汁や紅ショウガは付いていないので、自分で用意することをおススメします。
コメント