2020年は5月10日(日)が母の日です。
僕は母の日には必ずプレゼントを贈ると決めているので、今年は何にしようかすごく迷いました。離れて暮らしているので、母が何を欲しているかいまいちわからないんですよね。
悩んだ結果、思い付いたのがダイソンのコードレス掃除機(コードレスクリーナー)です。
最近自分がコードレス掃除機を買って便利だったというのもありますし、母親も60歳を過ぎて高齢なので、コードレス掃除機で少しでも掃除が楽になってくれたら嬉しいな、という考えです。
▼関連記事
ただし、下手したら実家に既にコードレス掃除機がある可能性もある。
そこで、母に電話して直接聞いてしまいました。
結果、コードレス掃除機はないとのことでした。また、ダイソンの掃除機は高価なのでプレゼントとして受け取ることを遠慮していましたが、比較的安価な型の古いタイプであれば快く受け取ってくれるということになりました。
良かったです。
そして最終的に僕が購入したのがこちら。
ダイソンの掃除機は色々種類があってややこしかったのですが、僕が調べた限り、簡単にまとめると下記の分類となっています。
・現在販売されているのは、v7・v8・v10・v11の4タイプ
・数字が大きい程新しく、高性能・高価
・その他、付属するヘッドやアタッチメントによる機種の違いがある
・slimは軽量
母が安いタイプでも十分と言ってくれたことと、高齢なのでなるべく軽い方が良いと考えたため、「v7 slim」を選んだという次第です。
価格は約35,000円ということでまあ十分予算の範囲内と言えるでしょう。
ついでにスタンドも買おうかと思ったのですが、普段は押し入れに入れておきたいとか、むこうの収納計画もあるかと思ったので、そちらは自重しました。
その代わりに、こちらのマンゴーもプレゼントすることにしました。
なんとなく家電だけだと寂しい感じがするので、毎年食べ物もセットで贈ることにしているんですよね。僕の家では普段マンゴーなんて食べないので、珍しがってくれると思います。
トータルの費用は約40,000円です。
でも、普段仕送りもせず、結婚も出来ずに迷惑をかけているのですから、このくらいのお礼ではまだまだ足りないくらいです。4万円なんて全然惜しくありません。
それに今年は、コロナウイルスのために10万円が支給されますからね。4万円払ってもお釣りが来ます。
喜んでくれると良いなぁ。
ひろし
コメント
こんにちは。
心温まる記事ですね。今日は母の日です。
母親に感謝しないといけませんよね、私も心ばかりの贈り物をしました。
離れて暮らす母親に、感謝の気持ちを込めて。
本当は、帰省して会う事が一番のプレゼントだと思いますが。
コメントありがとうございます。
本日無事に届いたようで、喜んでくれました!