物件も決まり、僕の引越しも目前に迫ってきました。
引越しにあたってはなるべく費用を抑えたいので、引越し料金を各社に見積もってもらったところ、会社によってかなり金額に開きがありました。
見積り金額一覧
僕が実際に取った見積り金額はこちらです。
番号 | 引越し業者名 | 見積り金額 |
---|---|---|
1 | ファイン引越サービス | 35,000円 |
2 | サカイ引越センター | 電話見積り不可(出張見積りのみ) |
3 | アーク引越センター | 65,000~71,000円 |
4 | アート引越センター | 97,900円 |
5 | ハート引越センター | 36,000円 |
一番安いファイン引越サービスと一番高いアート引越センターでは、3倍近くの差があります。
これを見ると、いくら大手とは言え、僕はアート引越センターに頼む気にはなれないですね・・・。
もちろん、その分サービスは良いんでしょうけどね。
(どうでも良いですが、引越し業者の名前ってなんでこんなに似てるんでしょうか?)
ファイン引越サービスについて
この中では「ファイン引越サービス」はあまり聞いたことがない方が多いと思います。
僕は過去の引越しの際に、不動産仲介業者から紹介してもらって利用したことがあり、料金が安かったので、今回も見積りを依頼しました。
やはり、他と比べても格段に安かったです。
※ハート引越センターと比べると1,000円しか差がありませんが、これは交渉の結果です。
ハート引越センターの当初の見積りは55,000円だったのですが、「他で35,000円のところがあります。」と言ったところ、金額を下げてくれました。
結局どこに決めたのか
僕は最終的に「ハート引越センター」に決めました。
ファイン引越サービスより高いのになぜか?
口コミ
それは、ファイン引越サービスは口コミが良くなかったからです。
ネットで口コミを読んでみると、あまり評判がよろしくないんですよね。
名誉のために書いておくと、僕が利用した過去2回の引越しでは、特にトラブルも不満もありませんでした。
業界内の地位
またもう一つの理由として、業界内の地位が挙げられます。
ファイン引越サービスって知名度がないんですよね。
他の業者と交渉するとき、「ファイン引越サービスはこの金額です。」と伝えても、「聞いたことない業者ですね~。」とか、「大手じゃないと値引交渉の対象になりません。」みたいなことを言われました。
一方でハート引越センターは、オペレーターが「我々は業界第3位です。CMを打たずにこの地位にいます。そしてCMを打たないからこそ、この金額で出来るんです。」と力強く言い切っていました。
そんなことを複合的に判断した結果、今回はハート引越センターにお願いすることになった次第です。
教訓
やはり、1社だけで決めずに、複数の業者に見積もってもらうことが重要だと感じました。
電話で何度も説明するのは面倒ですが、数万円単位で金額が変わってくるものですからね!
コメント