2023年2月も終了し、3月に入っています。
仕事は出張モードから平常モードに切り替わったものの、相変わらず忙しいです。
仕事がどんどん積まれるものの完了するペースの方が遅いため、結局どんどん溜まっていってしまいます。そしてやらないと死ぬ(期限ギリギリ)タスクから何とか片付けるという…。
IT業界ってどこもこんなものなのでしょうか?
というわけで、2023年2月末時点の資産報告を行います。
▼前回の報告はこちら。
貯金
・楽天銀行:508万円 (+6万円)
・ゆうちょ銀行:6万円 (±0円)
・三菱UFJ銀行A:70万円 (+1万円)
・三菱UFJ銀行B:132万円 (-5万円)
・ウシジマくん貯金:3万円 (±0円)
・その他タンス貯金:6万円 (-1万円)
———————————
合計:725万円 (+1万円)
貯金の合計金額は、725万円です。(先月比+1万円)
毎月の貯金目標5万円には全く届きませんでした。
一応使わない貯金である楽天銀行の方には6万円を追加したのですが、使っても良い貯金の三菱UFJ銀行Bの方は先月に引き続いて減っています。
“使っても良い貯金”と謳ってはいるものの、やはりお金が減るのは嬉しくはありません。
ふるさと納税の支払い(楽天カード決済したため、2022年末の支払いの一部が2023年2月に引き落とされた)も終わりましたし、海外出張前の豪遊もなくなったので、3月はまた貯金を増やせる予定です。
投資(1):投資信託
楽天証券で購入している投信信託は、約564万円です。(先月比+30万円)
2月も積立額14万円を大きく上回る評価額アップとなりました。
2023年2月ってそんなに好調だったイメージがないというか、むしろ月末にダウは大きく下がっていたのですが、なぜこんなに増えたのでしょう…?
知識不足の僕は正直よくわかっていないのですが、いずれにしても増えてくれるのは良いことです。
2023年はまた右肩上がりになってくれると嬉しいですが、まだまだ先行きは不透明ですね。
マネックス証券では特に取引していないため、評価額は11万円台のままです。(±0円)
合計の投資信託評価額は575万円です。(先月比+30万円)
投資(2):確定拠出年金(401k)
確定拠出年金の評価額は、約119万円です。(先月比+3万円)
僕の商品選択の場合、投資信託が増えているということは、自動的に確定拠出年金も増えることになります。
掛金1万円に対して、評価額は3万円増という好結果になりました。
2023年に入ってまだ2ヶ月ですが、ここまでは順調です。
投資(3):仮想通貨(暗号資産)
銘柄 | 取引所 | 評価額 | 投資額(通算) | 損益 (通算) |
---|---|---|---|---|
ビットコイン | bitflyer | 6.4万円 | 10万円 | |
イーサリアムクラシック | bitflyer | 3.4万円 | ||
ビットコインキャッシュ | bitflyer | 0.6万円 | ||
エンジンコイン | コインチェック | 13万円 | 136万円 | |
IOST | コインチェック | 1.5万円 | ||
イーサリアム | コインチェック | 10.9万円 | ||
モナコイン(MONA) | コインチェック | 9.7万円 | ||
ビットコイン | コインチェック | 4.7万円 | ||
パレットトークン(PLT) | コインチェック | 0.9万円 | ||
シンボル(XYM) | コインチェック | 0.6万円 | ||
WINk(WIN) | バイナンス | 0.7万円 | 10万円 | |
合計 | – | 52.4万円 | 156万円 | -103.6万円 |
仮想通貨(暗号資産)の総資産は52.4万円です。(先月比+2.5万円)
仮想通貨(暗号資産)は先月から微増というか、ほぼ横ばいです。
先月大きく回復していたのでそれを維持出来ているだけでも上出来です。
今月でいうと、モナコインが1.2倍ぐらいに増えていて、上がり幅が大きかったです。
といっても保有金額が少ないので、インパクトは少ないですが。
借金
奨学金の残返済額は、25万円です。(先月比+12,500円)
4ヶ月に1回訪れる、キリの良い数字です。
学生の頃は25万円なんてとても出せなかったですが、今の僕なら大した金額ではないと思えるので、それだけ成長したということです!
まとめ
貯金:724万円 (-8万円)
投資信託:545万円 (+34万円)
確定拠出年金:116万円 (+6万円)
仮想通貨(暗号資産):49.9万円 (+17.4万円)
借金(奨学金):△26.25万円 (+1.25万円)
———————————
資産合計:1,446万4,000円 (+37万7,500円)
現在の資産合計は、約1,446万円となりました。(先月比+37.75万円)
1ヶ月で30万円増やせれば、今の僕としては順調です。
今月も散財は酷かったのですが(実際に使ったのは1月)、それでも投資信託が好調なおかげで救われました。
投資信託の場合、暴落すると資産が一気に逆戻りしてしまうのが怖いところですけどね。
また仮想通貨(暗号資産)も今年に入ってから増えている分、いつ下がるか…。
しかし不確定要素を心配していても仕方ないので、今後はなるべく以前のような質素な生活に戻していきたいと思います。
頑張りましょう。
ひろし
コメント