パソコンのモニター(ディスプレイ)を新調しました。
というのも、これまで使用していたモニターが壊れてしまったからです。
その日もテレワークで普通に使えていたのですが、Zoomミーティング中に突然画面がブラックアウトしてしまいました…。
その後は何度か電源をオンオフしたりケーブルを抜き差ししたものの、一瞬画面が表示されても2秒後には真っ暗になってディスプレイとして検出されなくなるということの繰り返し…。
まあそもそも僕がこれまで使っていたモニターは、昔働いていた会社のおさがりのこれですからね。
こちらはBENQのモニターで、サイズは17インチか19インチです。
正方形で、見るからに”昔のモニター”感が出ています。
HDMI端子がなくて変換アダプタを使っていましたし…。
つまりは寿命を全うしてお亡くなりなったということです。
もともとタダで手に入れた上に、これまで5年ほど十分に頑張ってくれたことに感謝し、新しいモニターを購入することを決心しました。
購入したKOORUIのモニター(ディスプレイ)
今回購入したのは、KOORUIというメーカーの23.8インチ24N1Aという型のモニターです。
Amazonで購入し、僕が買ったときの価格は10,999円(税込)でした。
もちろん送料込みです。
ネット上でも色々探しましたし、池袋に行ってアウトレット品含め、ヨドバシカメラやビッグカメラを回ってみましたが、コスパという観点ではこちらの商品が最高レベルだと判断しました。
このサイズ(23.8インチ)で1万円ちょっとというのは他にはないと思います。
ちなみにこちらの商品、1月頭にはなんと8,500円で販売されていたようです。
でもそのときは僕のモニターは壊れていなかったので、仕方ないですね。
次点で言うと、NECの「21.5型ワイド液晶ディスプレイ/AS223WM-W5」というのがAmazonで9,800円という1万円切りで販売されていて気になりました。
ただ、こちらはAmazon整備品という点と、デザインが若干僕の好みから外れている点、そしてせっかくならちょっと大きめ(23.8インチ)にしてみようという思いから、今回は見送ることにしました。
ちなみにAmazon整備済み品とは、「スマートフォン、コンピュータなどの新品同様の再生品です。出品者による保証が付き、安心してご購入いただけるプログラムです。」とのことです。
KOORUIモニター「23.8インチ 24N1A」のレビュー
早速届いたモニターを開封して設置してみましたが、良い感じです!
やっぱり新しいモニターは綺麗ですね。
これまで使っていたBENQのモニターと比較するとこんな感じです。
画面の高さは変わっていませんが、横幅がかなり広くなっています。
また、枠の幅が狭くてKOORUIの方がスタイリッシュに見えます。
パソコンと接続するとこうなります。
発色も鮮やかでグッドです!
KOORUIモニター「23.8インチ 24N1A」の良い点
その他、僕がKOORUIモニターで良いと感じたのは下記のポイントです。
- 台座(スタンド)の組み立てが簡単 ←ドライバー不要で挿し込むだけです
- HDMIに加えてVGA端子もある ←HDMIケーブルが付属しますが、VGAも使えるのは優しい仕様です
- 上下のスタンド角度調節(-5 ̊~15 ̊)が可能
KOORUIモニター「23.8インチ 24N1A」の悪い点
逆に少しマイナスポイントというか、気になったのは以下です。
- 左右の角度調節は出来ない
- 電源ケーブルが短い(1.5m)
- 電源アダプタの形状的にコンセントに挿しづらい
最後に言及した電源アダプタの形状はこのようになっています。
この楕円形に飛び出した部分が邪魔で、電源タップについているON/OFFボタンに当たってしまい、電源が切れてしまうという問題が発生しました。(慎重に、繊細なバランスで挿すことで解決)
ケーブルの短さと相まって、電源が挿しにくいのが若干のマイナスです。
とはいうものの、この値段でこの品質は十分にコストパフォーマンスが高いと言えるでしょう。
ゲーミングモニターを探しているような人は別だと思いますが、僕のように、仕事やプライベートでPCを使うときに2画面に拡張したい、程度の目的であれば、KOORUIのモニターは満足度の高い、とてもお買い得な商品だと思います。
コメント