今さらですが、「三菱UFJダイレクト」に登録しました。
「三菱UFJダイレクト」とは三菱UFJ銀行のネットバンキングで、登録すると、ネット上で残高確認や振込等の各種手続きが行えるようになります。
スマホアプリ(App Store・Google Play)にも対応しています。
僕は登録が面倒そうと思い、これまで利用してこなかったのですが、実際にやってみると手続きは驚く程簡単でした。
実を言うと以前三菱UFJ銀行のネットバンクを申込んだことがあるのですが、手続きの途中で「登録されている住所が実際の住所と違う」(手続きしたいならまず銀行窓口で住所変更しろ)、と言われて断念したことがあったんですよね。
どうやらその頃と仕組みが変わったようです。
三菱UFJダイレクトの登録手続き(手順)
三菱UFJダイレクトでの手続きは大きく2つに分かれます。
①三菱UFJダイレクトに登録
②ワンタイムパスワードの設定 ※一部の機能を利用するために必要
まずは①について説明します。
①三菱UFJダイレクトに登録
手順(1):「ログインパスワード登録画面」にアクセス
三菱UFJダイレクトの「ログインパスワード登録」画面にアクセスします。
手順(2):必要事項を入力
三菱UFJ銀行に登録している、「名前」「店番」「口座番号」「キャッシュカード暗証番号」を入力します。
事前に手元に通帳を用意しておくと良いでしょう。
手順(3):ログインパスワードとメールアドレスを設定する
ログイン用のパスワードとメールアドレス情報を登録します。
以上です。
本当にこれだけで三菱UFJダイレクトの登録は完了します。
パスワードを考えるのが面倒なだけで、それ以外はただ情報を入力するだけなので、1~2分で完了します。(三菱UFJダイレクトのサイトでは、「約3分」と案内されています。)
後述しますが、実は僕にとってはこれだけでも十分なのですが、銀行振込などの特定の取引を行うためには、ワンタイムパスワードを設定する必要があります。
②ワンタイムパスワードの設定
ワンタイムパスワードの設定方法に関しては、三菱UFJダイレクトのサイトを確認した方が早いです(笑)
一応簡単にまとめると、下記の手順になります。
※本人確認方法により手順が異なります
(1):「三菱UFJ銀行」のスマートフォンアプリをダウンロード
(2):アプリ内メニューの「ワンタイムパスワード」をタップ
(3):本人確認方法で「電話」を選択
(4):電話番号を選択
(5):選択した電話番号にかかって来る自動音声の番号をアプリに入力
(1):「三菱UFJ銀行」のスマートフォンアプリをダウンロード
(2):アプリ内メニューの「ワンタイムパスワード」をタップ
(3):本人確認方法で「 運転免許証またはマイナンバーカード 」を選択
(4):アプリで運転免許証またはマインアンバーカードを読み取り
(5):アプリで顔とまばたき画像の撮影
僕は電話で本人確認を行いましたが、これも約1分で完了です。
超楽ちん!
三菱UFJダイレクトでワンタイムパスワード設定なしで出来ること
三菱UFJダイレクトでは、ワンタイムパスワード設定なしでも色んなことが可能です。
- 口座残高の確認
- 取引明細の確認 ※Eco通帳に申し込まないと表示期間が短い
- 登録口座間での振替(本人名義間の資金移動)
僕の三菱UFJ銀行の利用の仕方を考えると、これだけでもかなり助かります。
特に「振替」が出来るのが大きいですね。
僕は給与の振り込まれる三菱UFJ銀行Aから、使っても良い貯金の三菱UFJ銀行Bにお金を移動させます。
これを毎回ATMでやったあとに、三菱UFJ銀行Aの通帳記帳をしないといけなかったのです。
それが三菱UFJダイレクトで振替をして、その場で口座残高を確認出来るとなれば、ATMでの操作回数を2回も減らせます!
しかもこれが家で寝転びながら出来るのですから、こんなに楽なことはありません!
三菱UFJダイレクトの”振込”にはワンタイムパスワードが必要
僕が毎月行っているもう1つの作業として、三菱UFJ銀行Bから楽天銀行への資金移動があります。
これは振替ではなく、”他行への振込”になるため、三菱UFJダイレクトで行うためにはワンタイムパスワードの登録が必要になります。
ただ、僕はこの振込作業は現状、ATMで行っています。
一度お金を下ろしてから、楽天銀行に入金するのです。
なぜなら、三菱UFJダイレクトで他行に振込をすると手数料がかかってしまうからです。
手数料を払うぐらいであれば、僕は面倒でもATMを使いますね。
三菱UFJダイレクトの振込手数料を無料にする方法(優遇適用方法)
三菱UFJダイレクトの振込手数料を、回数限定で無料にする方法があります。
その方法は下記の通りです。
①スーパー普通預金(メインバンク プラス)に切り替える
②下記の優遇適用条件を満たす
・給与or年金の受け取り口座に設定
・Eco通帳を利用する
優待条件の詳細は次の表をご覧下さい。

僕はもともと給与の受け取りは三菱UFJ銀行で行っていますが、メインバンクプラスに切り替えていないので条件を満たしていません。
自分にとってのメリットデメリットを把握・整理したうえで、メリットが大きければ切り替えを行いたいと考えています。
とりあえず、三菱UFJダイレクトを使って残高確認と振替が出来るようになったのは本当に大きいです!
手間と時間が大幅に削減できました。
こんな簡単に登録できるのであれば、もっと早くやっておけば良かったです。
まだ使っていない方はぜひご登録を!
コメント