ひろしの資産公開【2022年8月】

2022年8月も終わりを迎えました。

もう夏も終わりです。

しかし、ちょっと時間が経つの早過ぎませんかね…。

今年の夏も、夏らしいイベントは何一つなかったです。

プールも海も、夏祭りも花火大会もビアガーデンも…。

コロナ禍ということもありますが、暑い以外に”夏”を感じる要素が皆無でした。

それでは、2022年8月の資産報告を行います。

▼前回の報告はこちら。

貯金

・楽天銀行:437万円 (+11万円)
・ゆうちょ銀行:6万円  (±0円)
・三菱UFJ銀行A:60万円 (+2万円)
・三菱UFJ銀行B:124万円 (+3万円)
ウシジマくん貯金:3万円 (±0円)
・その他タンス貯金:6万円 (±0円)
———————————
合計:636万円 (+16万円)


貯金の合計金額は、636万円です。(先月比+16万円

今月も目標額5万円を大きくクリアーです。

今月は大きな出費もなかったので、妥当なところかと思います。

使っても良い貯金(三菱UFJ銀行B)から、使わない貯金(楽天銀行)に5万円を移動しておきました。

もしかしたら投資信託をスポットで少し買い増しするかもしれません。

※楽天銀行は使わない貯金ではあるものの、投資信託は楽天銀行から出しています。マネーブリッジなどの関係で。

投資(1):投資信託

投資信託2022年8月(楽天証券)

楽天証券で購入している投信信託は、約478万円です。(先月比+18万円

積立額11万円に対して評価額が+18万円なので、前月比プラスとなりました。

※ただし、昨日分の値下がりが反映されていないので、実質もう少し下がっているはずです。

一時期は490万円ぐらいまで上がっていたのですが、ここ3日程の米国株式の大幅下落によって、かなり下がってしまいました。

まあそれでも、1ヶ月前に戻った程度ですので大きな影響はありません。

引き続き、コツコツ積み立てていきたいと思います。

マネックス証券の評価額は11万円台のまま変わっていません。(±0円

合計の投資信託評価額は489万円です。(先月比+18万円

投資(2):確定拠出年金(401k)

確定拠出年金2022年8月

確定拠出年金の評価額は、約113万円です。(先月比+2万円

掛金1万円で+3万円なので、確定拠出年金もプラス収支です。

運用利回りはほぼ変わっていませんが(0.05%アップの微増)、結果的に2万円増えたというのは嬉しいです。

受け取れるタイミングでは、どの位になっているのでしょうね。

まだまだ先ですが、楽しみにしながら積立てを続けていきます。

投資(3):仮想通貨(暗号資産)

銘柄取引所評価額投資額(通算)損益 (通算)
ビットコインbitflyer5.6万円10万円
イーサリアムクラシックbitflyer5.5万円
ビットコインキャッシュbitflyer0.5万円
エンジンコインコインチェック14.7万円136万円
IOSTコインチェック1.8万円
イーサリアムコインチェック10.8万円
モナコイン(MONA)コインチェック9.2万円
ビットコインコインチェック4.2万円
パレットトークン(PLT)コインチェック1.7万円
シンボル(XYM)コインチェック0.7万円
WINk(WIN)バイナンス0.8万円10万円
合計55.6万円156万円-100.4万円

仮想通貨(暗号資産)の総資産は55万6千円です。(先月比-6.7万円

仮想通貨(暗号資産)は先月比マイナスとなりました。

通算損失もまた100万円を超えてしまいました。

ただ、仮想通貨(暗号資産)に関しては、マイナス7万円程度だともはやダメージはないですね。

「この位の下げ幅で良かった」と思ってしまいます。

悲しいなぁ。

借金

奨学金の残返済額は、32万5,000円です。(先月比+12,500円

はい、今月もしっかりと1万2,500円を返済しましたよ。

とっても優良な債務者です。

まとめ

貯金:636万円 (+16万円)
投資信託:489万円 (+18万円)
確定拠出年金:113万円 (+3万円)
仮想通貨(暗号資産):55.6万円 (-6.7万円)
借金(奨学金):△32.5万円 (+1.25万円)
———————————
資産合計:1,261万1,000円 (+31万5,500円)


現在の資産合計は、約1,261万円となりました。(先月比+31.55万円)

今月は暗号資産のマイナスがありつつも、トータルでは無事にプラス収支で終えることが出来ました。

毎月安定してこのぐらいだと良いんですけどね。

30万円ずつ資産を増やせれば、年間400万円(360万円+ボーナス)ぐらいになるので、今の僕にとってはそのぐらいが良いところかなと思います。

まだまだ株式市場が安定していないので、一寸先は闇ですね。

来月マイナスになっても全然おかしくありません。

といいつつ、先の心配をしても仕方ないので、引き続き、締めるところは締めて、倹約生活に励んでいきます。

ひろし

コメント

タイトルとURLをコピーしました