僕は家でご飯を食べるときには、ほぼ毎食、インスタントの味噌汁(即席味噌汁)を飲んでいます。
ご飯・納豆・インスタント味噌汁・玉子・鶏肉(胸肉 or もも肉)が五種の神器です。
※玉子の黄身を納豆に、白身をインスタント味噌汁にインします。
最近は健康とダイエットのために、カットキャベツをプラスすることも多いですが、いずれにしても、上記5種のメニューを週4で食べています。(金土日はお酒を飲むため、別メニューになることが多い。)
さて、そんな僕が、コスパを求める1人暮らし男性向けに、おすすめのインスタント味噌汁をご紹介しましょう。
赤だし好きにおすすめのインスタント味噌汁:「料亭の味 赤だし 12食」
最近おすすめのインスタント味噌汁は、マルコメ「料亭の味 赤だし 12食」です。
香り豊かな中京豆みそを熟成させ、コクと旨みを引き出し、さらにかつおと昆布のだしを加え、濃厚な味わいに仕上げました。
「料亭の味 赤だし 12食」パッケージ裏面の説明より
僕が赤だし好きなので、赤だしでおいしいというのもありますし、具が4種類入っているのもポイントが高いです。
とうふ・長ねぎ・わかめ・油揚げが各3食ずつ入っているので、その日の気分によって選択できます。
「野菜摂りたいから長ねぎにしよう」「わかめでミネラルの栄養を補給しよう」みたいな。
まぁお察しの通り、気休め程度ですが(笑)
そして何より、安いです。
マルコメ「料亭の味 赤だし 12食」は、近所のオーケーストアで140円(税抜)で販売されています。
12食入りなので、1食分約12円という計算になります。
12円でおいしい味噌汁が飲めるのであれば、十分満足です。
マルコメ「料亭の味 赤だし 12食」は非常に高コスパなインスタント味噌汁と言えるでしょう。
安さだけで選ぶなら、おすすめは「料亭の味 生みそ汁 お徳用 21食入」
もう1つのおすすめは、マルコメ「料亭の味 生みそ汁 お徳用 21食入」です。
こちらも「料亭の味」シリーズで、あさり2食・しじみ8食・わかめ11食の計21食入っている大容量セットです。
これを買えば、1ヶ月間味噌汁には困りません(笑)
こちらをおすすめする理由は単純明快、めちゃくちゃ安いからです。
「料亭の味 生みそ汁 お徳用 21食入」は、近くのスーパーでは199円(税抜)で売られています。
1食当たり9.5円と、なんと10円未満でお味噌汁の飲めてしまうのです。
これは僕の知る限り、インスタント味噌汁の中でもトップレベルの安さです。
その分味は少し淡泊な気がしますし、具も申し訳程度にしか入っていません。
ちなみに、みそと具は1つの袋に入っています。

右上の切り口付近に、わかめが入っているのが見えますでしょうか?(しじみ味だけどわかめも入っています。)
このようにみその中に具が練り込まれているので、これ1つを絞って出して、上からお湯を注ぐだけで完成です。
まさに即席ですね!
それでも十分味噌汁として味わえますし、価格を考えると満足なレベルです。
僕は去年までは、こればかり飲んでいて、10年以上お世話になっていました。
1人暮らし男性の貧乏生活には欠かせない1品だと思います。
最近は「料亭の味 赤だし 12食」を躊躇せずに購入出来るようになったので、1食3円分贅沢が出来る余裕が出てきたということでしょうか…。
「料亭の味 赤だし 12食」の写真(とうふ味)
最後に「料亭の味 赤だし 12食」を写真で紹介しておきます。
とうふ味で作った写真をアップします!
まずは中の小袋です。

お徳用21食とは異なり、「調理みその袋」と「具の袋」に分かれています。
色も銀色で少しだけ高級感がありますね。
「調理みその袋」「具の袋」を開封してお椀に入れます。

とうふ味ですが、ネギも少し入れてくれているのがありがたいですね。
非常にしょぼく見えるのは、僕の写真の腕前にも問題があると思います。
お湯を注いだ完成版がこちらです。

手作りの味噌汁と比べると、具の量もサイズも小さいですが、これは仕方ないことです。
十分美味しくいただける味に仕上がっています!
まとめ
インスタント味噌汁(即席味噌汁)では、マルコメ(marukome)の料亭の味シリーズがおすすめです。
料亭の味シリーズはとても安価で、味も十分おいしい味噌汁です。
その中でも僕の一番のおすすめは「料亭の味 赤だし 12食」です。
具の種類も豊富ですし、赤だし好きであれば、おいしく飲めること間違いなしです。
お金を極限まで節約したい方には、「料亭の味 生みそ汁 お徳用 21食入」をおすすめします。
若干チープさはあるものの、十分”味噌汁”であり、僕のように、質にはこだわらないけれど、とにかくご飯を食べるときには味噌汁があって欲しい、という人にはピッタリだと思います。
本当に、マルコメ株式会社には足を向けて寝られません。
本社は長野県長野市にあるそうです。なるほど。
コメント