ちょっと許し難いことがありました。
現在引越しの準備を細々と進めているのですが、礼金1ヶ月分を架空請求されました。
どういうことかと言うと、「礼金なし」と書かれていた物件なのに、受領した清算書には礼金1ヶ月分の金額がしっかりと書かれていたのです。金額としては、約8万円。
そしてその金額を3日後までに振り込めと言われました。
ありえない!
早速、仲介業者に抗議したところ、「管理会社に確認を取ります。」とのこと。
結果的に礼金の記載は間違いだったということで、修正した清算書が送られてきました。
それにしても、酷すぎじゃないでしょうか?
僕が指摘しなかったら、8万円多く取られていたのですよ!?
引越しの資金は別途まとめたいと思いますが、最終的に管理会社から初期費用として請求されたのは、約17万円です。(仲介業者への手数料は別途。)
それなのに、その約半分の8万円も上乗せされていたのです。
こんなこと、普通気付きませんか?
管理会社はむしろ、「気付かれなければ儲けもの。気付かれたら修正すれば良いや。」という気持ちで、わざと礼金を上乗せしてきたのではないかと勘繰ってしまいます。
(敷金じゃなくて礼金というところも怪しい。)
そして僕は、管理会社よりも不動産仲介業者に対して怒っています。
怒っているので書いてしまいますが、「ルームナビ不動産日暮里店」という業者です。
今回の件以外にも対応が悪かったというのもありますが、「気付けよ。」と。
客のことを真剣に考えていたら、当初なかったはずの礼金が発生していることぐらい気付くでしょう。
基本的に、客のことよりも、オーナーや管理会社の顔色を伺っている感じが伝わって来て、やり取りしていて気持ち良くないんですよね。
今回は無事に気付いて良かったです。
物件探しでも何でも、「相手はプロだ」なんて過剰な信頼をしないで、きちんと疑って書類のチェックをした方が良いです。
(今回、かなりネガティブ・批判的な内容になってしまいました。不快に思われた方がいらっしゃったら申し訳ございません。)
コメント