お酒を飲むと、”豆”が食べたくなる僕ですが、最近お気に入りのつまみが「ポリッピー しお味」です。
ポリッピーは「でん六」(DENROKU)という、知名度はあまり高くない(と思われる)お菓子メーカーが出しています。
でん六は豆菓子を良く出しているようですね。
「ポリッピー しお味」とは?
ポリッピーは、ピーナッツの表面をスナックの衣でコーティングした豆菓子です。
スパイス味やチーズ味、炭火焼き鳥味なんていうバリエーションもありますが、しお味は宗谷の塩がまぶしてあり、その名の通り、塩のしょっぱさを感じられる味です。
ポリッピーは2020年に発売50周年を迎えたロングセラー商品のようですが、僕はつい最近まで知りませんでした…。
「ポリッピー しお味」の見た目はこのようになっています。
このビジュアルから、ある程度味の想像は付くと思います。
「ポリッピー しお味」の魅力
「ポリッピー しお味」の魅力は、やはりその食感にあると思います。
表面のスナックはカリっと、そして中の豆(ピーナッツ)はポリポリと、二つの心地よい食感を楽しむことが出来ます。
もちろん、味も秀逸です。
口に入れた瞬間、あっさりした塩のしょっぱ味が感じられ、噛みしめるとピーナッツの甘みが追いかけてきます。
しょっぱ味と甘みを同時に味わえるのは大きなメリットですね。
また、内容量も通常サイズは112gとなっており、意外にボリューミーです。
カルビーのポテトチップス通常サイズが60g、プリングルスの通常サイズ(長い方)が110gと比較すると、思ったより内容量が多いことがわかると思います。
実際に食べているときに、「まだこんなに残っている♪」と嬉しくなることがあります。
オーケーストアで購入した「ポリッピー しお味」の値段は135円(税抜)。
とてもコスパの高い商品だと思います。
「ポリッピー しお味」は漫画『こづかい万歳』で紹介されている!
「ポリッピー しお味」は漫画の中でも紹介されています。
漫画『定額制夫の「こづかい万歳」〜月額2万千円の金欠ライフ〜』の中で、筒木剛さんが月に数回行う千円晩酌のつまみに選定しているのです。
しお味と豆の甘みのハーモニーがうまいんですよ!!
筒木さん( 『定額制夫の「こづかい万歳」〜月額2万千円の金欠ライフ〜』 )
完全に同意見です!
ちなみに筒木さんの買っているのは「とってもEサイズ」と呼ばれる、内容量が少ない(55g)タイプのポリッピーです。
まとめ
でん六の豆菓子「ポリッピー しお味」はお酒のつまみにおすすめの、とてもおいしいお菓子です。
カリっとした食感とポリポリした食感、塩味と豆の甘みという、食感的にも味的にも2種類の異なる良さが味わえます。
また、内容量も多く(112g)、非常にコスパが良い商品です。
ぜひ一度ご賞味下さい!
コメント