ひろしの資産公開【2022年6月】

2022年の6月は暑かった!

梅雨だというのに大して雨は降らず、酷暑でしたね。

うちの実家は農家なのですが、今年の出来は大丈夫なのでしょうか。

少し心配です。

結局、先週からエアコンのスイッチをONしてしまいました。

テレワークしている以上、暑すぎて仕事が出来ないなんてことは避けないといけません。

そもそも、暑くて眠れない、という状態でも仕事に差し障りますしね。

電気代がガンガン値上がりしている上にこの暑さとは、家計的にも踏んだりけったりです。

と文句はこのぐらいにして、7月に入ってしまいましたが、2022年6月末の資産報告を行います。

▼前回の報告はこちら。

貯金

・楽天銀行:405万円 (+5万円)
・ゆうちょ銀行:6万円  (±0円)
・三菱UFJ銀行A:55万円 (+2万円)
・三菱UFJ銀行B:108万円 (±0万円)
ウシジマくん貯金:3万円 (±0円)
・その他タンス貯金:7万円 (-2万円)
———————————
合計:584万円 (+5万円)


貯金の合計金額は、584万円です。(先月比+5万円

今月は毎月の目標額(=最低ライン)の5万円増に留まりました。

先月の報告のときに、「無駄遣いさえしなければ10万円ぐらいは余裕で貯金出来るようになって来ました。」って偉そうに書いたんですけど…笑

じゃあなぜ今月5万円しか貯金が増えなかったかというと、無駄遣いしたからです。

単純明快ですね。

では無駄遣いの内容は何かというと、飲みです。

詳しく言うと、5年前ぐらいによく通っていた居酒屋(コロナもあり疎遠になっていた)で飲んだり、その後お店の人と一緒に夜のお店(ガールズバー・キャバクラ)に行ったりしたからです。

でも、僕の中でこのお金の使い方は問題ないと考えています。

コロナも落ち着いてきましたし(第7波とか言いだしていますが)、1人で誰とも会わずにお金を貯めるよりは、人と会うためにお金を使う方が、今の僕の目的である結婚に繋がる気がします。

もちろん、キャバクラで結婚出来るとは思っていませんよ。(でも2%ぐらいは望みを捨てきれていない自分もいる)

とにかく、今は、出会いを広げるために使うお金は無駄遣いではないと判断しています。

言い訳ではないです!

ただし、1日でキャバクラに12万円支払ったのは、大反省ですけどね。(その分のお金は7月にカード請求されるため、今月の資産報告には反映されていません…)

▼詳細は婚活ブログを読んで下さい。

キャバクラで1晩12万円を散財した件 | 東大卒、恋愛偏差値0男の婚活ブログ
友達に奢ってもらう約束で付いて行ったキャバクラで、12万円を支払うことになった恐ろしい話です。

投資(1):投資信託

投資信託2022年6月(楽天証券)

楽天証券で購入している投信信託は、約431万円です。(先月比+1万円

最近価格が下がっているため、先月から毎月の積立投資額を1万円増やしています。

つまり11万円の積み立てに対して、評価額は+1万円です。

今年に入ってから投資信託の値下がりが止まりませんが、いつか回復してくれることを期待して、少しずつ保有数を増やしていきます。

マネックス証券の評価額は11万円台をキープしています。(±0円

合計の投資信託評価額は442万円です。(先月比+1万円

投資(2):確定拠出年金(401k)

確定拠出年金2022年6月

確定拠出年金の評価額は、約101万円です。(先月比+4万円

評価額が4万円増えて、ついに100万円を超えました。

とはいえ6月の掛金は54,000円だったので、4万円アップというのは少ない方です。

運用利回りは、先月からさらに悪くなってしまいました。

まあそれでも、81万円の掛金で20万円の利益が出ているという数字だけを見ると、全然悪い結果ではありません。

こちらも、再び右肩上がりの線を描いてくれるときを気長に待ちます。

投資(3):仮想通貨(暗号資産)

銘柄取引所評価額投資額(通算)損益 (通算)
ビットコインbitflyer5.2万円10万円
イーサリアムクラシックbitflyer2.3万円
ビットコインキャッシュbitflyer0.4万円
エンジンコインコインチェック12.6万円136万円
IOSTコインチェック1.8万円
イーサリアムコインチェック6.8万円
モナコイン(MONA)コインチェック9.2万円
ビットコインコインチェック3.8万円
パレットトークン(PLT)コインチェック2.0万円
シンボル(XYM)コインチェック0.8万円
WINk(WIN)バイナンス0.8万円10万円
合計45.7万円156万円-110.3万円

仮想通貨(暗号資産)の総資産は45万7千円です。(先月比-20.1万円

今月も下げ止まりませんでした。

仮想通貨(暗号資産)通算でのマイナスは110万円を突破です。

悲しい。

ここ数か月は、他でチマチマ出した利益を全て仮想通貨に吹き飛ばされています。

また数年後に爆発してくれるまで、塩漬けにするしかありません。

(でも下がっているから買った方が良いのかな、と少し思ったり…)

借金

奨学金の残返済額は、35万円です。(先月比+12,500円

あと二年ちょっとで完済です。(まだ先は長い)

まとめ

貯金:584万円 (+5万円)
投資信託:442万円 (+1万円)
確定拠出年金:101万円 (+4万円)
仮想通貨(暗号資産):45.7万円 (-20.1万円)
借金(奨学金):△35万円 (+1.25万円)
———————————
資産合計:1,137万7,000円 (-8万8,500円)


現在の資産合計は、約1,137万円となりました。(先月比-8.85万円)

結果的に先月よりマイナスになってしまいました。

働けど働けど、我が暮らし楽にならざり…。

20万円近く資産増に割り当てているのに(貯金5万+投資信託11万+確定拠出年金5.4万円)、資産が約9万円減るってどういうことだ…。

まあこれが投資のデメリットってやつですかね。(仮想通貨は投資とは呼べないか…。)

今月も仕事を頑張ります!

ひろし

コメント

タイトルとURLをコピーしました