本日は2022年5月5日。
GW最終日です。(6日も休めるホワイトな人は5/8までGW?)
僕はカレンダー通りに休みがあるものの、仕事は最近非常に忙しいです。
そのため、4月分の資産報告がこのタイミングになってしまいました。
それでは、今月の資産報告を行います。
▼前回の報告はこちら。
貯金
・楽天銀行:393万円 (+7万円)
・ゆうちょ銀行:6万円 (±0円)
・三菱UFJ銀行A:51万円 (+2万円)
・三菱UFJ銀行B:103万円 (+6万円)
・ウシジマくん貯金:3万円 (±0円)
・その他タンス貯金:7万円 (-2万円)
———————————
合計:563万円 (+13万円)
貯金の合計金額は、563万円です。(先月比+13万円)
今月も貯金目標の5万円は大きくクリアー出来ました。
使っても良い貯金である「三菱UFJ銀行B」の預金額も100万円を超えました。
結婚しない(出来ない)のであれば、ただお金を貯めても意味はないと思いながらも、自分のためには特にお金を使いたいほど欲しいものもないんですよね…。
オシャレな服でも買った方が良いのでしょうか。
投資(1):投資信託

楽天証券で購入している投信信託は、約423万円です。(先月比-6万円)
10万円を積立投資しているにも関わらず、評価額がマイナス6万円なので、実質16万円マイナスということになります。
ここ数年右肩上がりで上昇してきた株価も、今年は不安定ですね。
少しずつでも増えていくことを期待しましょう。
マネックス証券の評価額は11万円台のままです。(+1万円)
合計の投資信託評価額は434万円です。(先月比-6万円)
投資(2):確定拠出年金(401k)

確定拠出年金の評価額は、約93万円です。(先月比-3万円)
確定拠出年金も、投資信託同様マイナスです。
掛金が1万円増えましたが、評価額は下がってしまいました。
運用利回りも再び20%を割り込んでしまいました。
それでも通算では大きく利益が出ているので、ここは気長に気楽に構えます。
投資(3):仮想通貨(暗号資産)
銘柄 | 取引所 | 評価額 | 投資額(通算) | 損益 (通算) |
---|---|---|---|---|
ビットコイン | bitflyer | 10.3万円 | 10万円 | |
イーサリアムクラシック | bitflyer | 4.9万円 | ||
ビットコインキャッシュ | bitflyer | 1.2万円 | ||
エンジンコイン | コインチェック | 30.8万円 | 136万円 | |
IOST | コインチェック | 3.2万円 | ||
イーサリアム | コインチェック | 18.4万円 | ||
モナコイン(MONA) | コインチェック | 14.8万円 | ||
ビットコイン | コインチェック | 7.6万円 | ||
パレットトークン(PLT) | コインチェック | 3.4万円 | ||
シンボル(XYM) | コインチェック | 1.5万円 | ||
WINk(WIN) | バイナンス | 1.8万円 | 10万円 | |
合計 | – | 97.9万円 | 156万円 | -58.1万円 |
仮想通貨(暗号資産)の総資産は97万9千円です。(先月比-23.8万円)
仮想通貨(暗号資産)も大きく値を下げました。
先月回復していた分がまた元に戻った感じですね。
これだけ変動すると、才能のある人は大きく儲けられるであろうことも納得です。
逆に損をしている人もそれだけいるということなのでしょう。
才能も勉強する気力もない僕は、とりあえず放置です。
借金
奨学金の残返済額は、37万5,000円です。(先月比+12,500円)
地道にいきましょう。
まとめ
貯金:563万円 (+13万円)
投資信託:434万円 (-6万円)
確定拠出年金:93万円 (-3万円)
仮想通貨(暗号資産):97.9万円 (-23.8万円)
借金(奨学金):△37.5万円 (+1.25万円)
———————————
資産合計:1,150万4,000円 (-18万5,500円)
現在の資産合計は、約1,150万円となりました。(先月比-18.55万円)
頑張って貯金したり投資信託を積み立てているのにこれだけ資産が減るというのは悲しいです。
仮想通貨(暗号資産)を除くとプラス収支なんですけどね。
仮想通貨(暗号資産)が入って来ると、貯金や投資の実態が見えにくくなってくるので、仮想通貨はないものとして考えて、資産からは除外した方が、お金の流れが見やすくなるかもしれません。
う~む。
今年は資産がなかなか増やせず苦戦していますが、来月はまた回復してくれると良いなぁ。
ひろし
コメント