「PDP認証に失敗しました」エラーの解決方法【楽天SIM移行】

iPhoneの機種変更をしたので、楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)のSIMカードを移行したところ、「PDP認証に失敗しました」というエラーが出て、インターネットに接続出来なくなりました。

解決に少し苦労しましたので、設定方法を共有します。

環境(回線とiPhone機種)

・回線:楽天モバイル(ドコモ回線・au回線) ※1
・機種:iPhone7→iPhone12 mini ※2

※1 「Rakuten UN-LIMIT VI」ではなく、スーパーホーダイ」プランです
※2 iPhone12 miniはネットで購入(白ロム・SIMロック解除版)

エラー状況(PDP認証失敗)

SIMカードを新しいiPhoneに挿した状態で、Wi-Fiでインターネット利用が出来ていました。

しかし、外出時にSafariでネットを開くと、「データ通信機能を起動できませんでした」「PDP認証に失敗しました」というエラーが出て、インターネット接続が出来ない状態になっていました。

iPhone「PDP認証に失敗しました」エラー

調べたこと:APN設定と構成プロファイル

調べたところ、次のことがわかりました。

SIMカードを移し替えるだけでは回線を移行することが出来ず、初期設定として、APN設定が必要になります。

APNとは「Access Point Name」の略で、インターネットに接続するための情報(接続先・ユーザー名・パスワード等)のことです。

APN設定は、APN設定内容が記録された「構成プロファイル」をインストールすることで簡単に設定可能です。

構成プロファイルは通常、SIMの提供会社がインターネット上で配布しています。

APN設定の確認方法

まず新しいiPhoneにAPN設定が行われていることを確認したいと考えました。

APN設定の確認

アップル(iPhone)のサポートページにはAPN設定の確認方法として次の内容が記載されています。

通信事業者が認めている場合、以下のいずれかの画面で APN 設定を表示できます。

・「設定」>「モバイル通信」>「通信のオプション」>「Cellular Network」
・「設定」>「モバイルデータ通信」>「通信のオプション」>「モバイルデータ通信ネットワーク」

デバイスにいずれのオプションもない場合は、通信事業者にお問い合わせください。

こちらの案内にしたがって確認してみたところ、僕のiPhoneにはいずれのオプションも表示されていませんでした。

これだけでは、「APN設定が行えているけれど、通信事業者が認めていないから表示されていない」のか、「そもそもAPN設定が出来ていないのか」はわかりません。

ただ、PDP認証エラーでインターネットに繋がらない、という状況を考えると、APN設定が出来ていないのは明白です。

構成プロファイルの確認

次に確認したことは、構成プロファイルの有無です。

最初に調べた通り、構成プロファイルがあれば、そこからAPN設定を簡単に行うことが出来ます。

iOS15の場合は、「設定 → 一般 → VPNとデバイスの管理」と進むと、インストール済みの構成プロファイルがある場合、表示されます。

僕の場合は、VPNとデバイスの管理ページに、構成プロファイルが存在しませんでした。

iOS15「VPNとデバイス管理」

ということは、まずは構成プロファイルをゲットするところからスタートになります。

最初に試したこと:キャリア設定のアップデート←失敗

楽天モバイルの構成プロファイルをインストールするにはどうすれば良いのでしょうか。

楽天モバイルの公式サイトを確認していると、「お手持ちのiPhone・iPadで楽天回線を使用するための初期設定方法」というページがありました。

▼「iPhone」「nanoSIM」の場合の設定方法

nanoSIMを挿しかえる→キャリア設定をアップデートする

こちらの手順4・5を読むと、SIMカード(nanoSIM)を挿しかえたあとに「キャリア設定アップデート」画面が出ると書かれています。

キャリア設定をアップデートすることで、構成ファイルのインストールやAPN設定が完了するということでしょうか。

しかし僕の場合、そもそも「キャリア設定アップデート」画面が表示されませんでした。

手順3には「楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)、ワイモバイル、UQモバイルなどでiPhoneをご利用されていた方は、APN構成プロファイルの削除を行ってください。」という記載があるので、念のため、旧iPhone(iPhone7)側のAPN構成ファイルを削除してから、SIMカードを挿し直し→iPhone再起動とやってみましたが、やはり「キャリア設定アップデート」は表示されず…。

「Rakuten UN-LIMIT VI」と「スーパーホーダイ」は手順が異なる

と、ここまで作業してようやく気付きました。

僕が参考にしていた画面は、「Rakuten UN-LIMIT VI」の初期設定画面のものだったのです。

僕のプランは「スーパーホーダイ」であり、楽天モバイルではあるものの、楽天回線ではなく、ドコモ回線・au回線です。

同じ楽天モバイルと言っても、「Rakuten UN-LIMIT VI」と「スーパーホーダイ」は別物です。

そこで「楽天モバイル(ドコモ回線・au回線) APN設定」でググったところ、回答に辿り着くことになったのです…。

僕が参考にしたのは楽天モバイルの「初期設定に必要なインターネット接続設定(APN設定)の方法が知りたい。」というページです。

こちらを確認すると、iPhoneでは「手動でAPN設定」が必要だったのです。

正しい解決方法(テキスト版)

手動でのAPN設定方法の詳細はこちらに記載されていますが、以下に簡単にまとめておきます。

楽天モバイルのメンバーズステーションで”申込種別”を確認
 ※申込み種別によって、②のURLが変わります。僕の場合は「006」でした。
②申込種別に応じた「プロファイルのURL」にアクセスし、構成プロファイルをダウンロード
 ・申込種別「006」「007」の場合
   https://mobile.rakuten.co.jp/support/apn_setting/B_voice.mobileconfig
 ・申込種別「008」「009」の場合
   https://mobile.rakuten.co.jp/support/apn_setting/C_voice.mobileconfig
 ・申込種別「010」「011」の場合
https://mobile.rakuten.co.jp/support/apn_setting/au_voice.mobileconfig
③iPhoneの「設定→一般→VPNとデバイス管理」を開く
④ダウンロード済みプロファイルの「楽天モバイル」をタップ
⑤「インストール」をタップ
⑥パスコード入力し、承諾画面で「次へ」をタップ
⑦警告画面で「インストール」をタップ
⑧「インストール」完了
⑨Wi-Fi接続を切って確認

僕はこれで無事に、インターネットに接続できるようになりました。

解決方法(画像付き)

手動で「APN」設定を行う方法について、キャプチャ付きでも載せておきます。

楽天モバイルのメンバーズステーションで”申込種別”を確認
 ※申込み種別によって、②のURLが変わります。僕の場合は「006」でした。

②申込種別に応じた「プロファイルのURL」にアクセスし、構成プロファイルをダウンロード
 ・申込種別「006」「007」の場合
   https://mobile.rakuten.co.jp/support/apn_setting/B_voice.mobileconfig
 ・申込種別「008」「009」の場合
   https://mobile.rakuten.co.jp/support/apn_setting/C_voice.mobileconfig
 ・申込種別「010」「011」の場合
https://mobile.rakuten.co.jp/support/apn_setting/au_voice.mobileconfig

 ダウンロード完了。

③iPhoneの「設定→一般→VPNとデバイス管理」を開く

④ダウンロード済みプロファイルの「楽天モバイル」をタップ

⑤「インストール」をタップ

⑥パスコード入力し、承諾画面で「次へ」をタップ

⑦警告画面で「インストール」をタップ

⑧「インストール」完了

⑨Wi-Fi接続を切って確認

4G回線でWebサイトが開けています!

まとめ

iPhoneの機種変更をした際、楽天モバイル(「スーパーホーダイ」のドコモ回線)のSIMカード移行で「PDP認証に失敗しました」というエラーが出て、解決に苦労しました。

「スーパーホーダイ」プランの方は、誤って「Rakuten UN-LIMIT VI」の説明を参考にしないように気を付けましょう。

「スーパーホーダイ」の場合の、SIMカード移行手順(APN設定手順)は以下を参考にして下さい。

それにしても、今さら楽天モバイルの「スーパーホーダイ」を使っている人が日本に何人いるんでしょうね…笑

「Rakuten UN-LIMIT」に乗り換えることも検討していましたが、価格の改悪もありましたし、どうしたものか悩みどころです。

SPUしかり、楽天の後だしでの制度改悪が止まりませんね…。

IT 楽天
スポンサーリンク
よろしければクリックをお願いします
にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金(個人)へ  節約・貯蓄ランキング
ひろしをフォローする
東大卒零細リーマンの貯金ブログ

コメント

  1. アクア より:

    アンドロイドからiPhoneに変えて、simサイズを変更して使おうと思ったら
    データ通信だけ出来ずに困っていました、記事の通りに進めたら繋がるようになりました
    ありがとうございます!

  2. ko より:

    助かりました!!
    ありがとうございます!!!

  3. アルバ より:

    わたしも、楽天モバイル ドコモ回線です。
    iPhone の機種を変更して、
    ここにお書きになっているのと同じように、
    わたしも
    「SIMカードを新しいiPhoneに挿した状態で、Wi-Fiでインターネット利用が出来ていました。
    しかし、外出時にSafariでネットを開くと、「データ通信機能を起動できませんでした」「PDP認証に失敗しました」というエラーが出て、インターネット接続が出来ない状態になっていました。」

    という状態で、とても焦っていた時に、
    こちら記事を拝見し、その通りに進めたら、
    いとも簡単に解決しました。
    本当に助かりました。
    ほんとうにありがとうございました。

    • ひろし ひろし より:

      アルバさん、コメントありがとうございます。
      そう言っていただけるととても嬉しいです!

タイトルとURLをコピーしました